R500m - 地域情報一覧・検索

市立見川中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市見川の中学校 >市立見川中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立見川中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立見川中学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立見川中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-27
    1学期終業式のあとに表彰式を行いました
    1学期終業式のあとに表彰式を行いました
    19日の終業式の後、表彰式を行いました。水戸市総合体育大会や中央地区大会、水戸地区プレゼンテーションフォーラムでの成果について、生徒みんなで共有することができました。3年生を中心とした頑張りは、1・2年生の大きな励みとなっています。
    令和6年7月26日
    2024/07/26 15:35

  • 2024-07-26
    1学期を振り返って
    1学期を振り返って
    暑い毎日が続きますが、保護者の皆様には、担任との面談等でのご来校ありがとうございます。校内では、部活動や学級旗づくり等で生徒が頑張る姿が見られます。こちらのブログでは、1学期中にご紹介できなかった修学旅行や船中泊、中央地区大会や県大会の様子を少しずつご紹介していきたいと思います。
    今日はまず、終業式前の「夏休みのしおり」をつくる3年生のある学級の様子をご紹介します。この日から今日で1週間。生徒の皆さんは、どんな日々を過ごしているでしょうか。楽しみだった夏休み。引き続き、体調に気を付けて、充実した日々を送ってほしいと思います。
    令和6年7月25日
    2024/07/25 17:32

  • 2024-07-25
    2024年7月24日茨城県立歴史館からのお知らせ
    2024年7月24日茨城県立歴史館からのお知らせnew
    体育祭スローガンを製作中です
    夏休みが始まって4日目の火曜日ですが、生徒たちは面談や部活動、学級旗づくりなどで登校しています。
    美術室をたずねてみると、10月の体育祭に向けてスローガンを製作していました。美術室の床に大きく広げられたスローガンを美術部員が囲み、スパッタリングという技法を使って画面を彩っていきます。時々、場所を交換して全体の色のバランスを見ながら丁寧に、そして、協力して製作していました。
    美術部の皆さん、完成を目指して引き続き頑張ってください!体育祭でのお披露目を楽しみにしています!
    令和6年7月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    英語プレゼンテーションフォーラム市町村大会
    英語プレゼンテーションフォーラム市町村大会
    本日、教育プラザいばらきにて、水戸市内の中学校の代表が集まり「水戸市プレゼンテーションフォーラム市町村大会」が開催されました。
    本校からも5名の生徒が参加し、昨年に引き続き「SDGs」をテーマとした英語プレゼンテーションを行いました。練習の成果を発揮し、身振り手振りをつけながらの生き生きとした発表はもちろん、プレゼン内容についての質問にも5人で協力して英語で答えるなど、最後までよく頑張った結果、みごと市内大会を通過し、水戸地区大会への進出が決まりました。代表の皆さん、おめでとうございます!水戸地区大会でもぜひ頑張ってください!
    令和6年7月9日
    2024/07/09 20:08

  • 2024-07-08
    授業参観・学年保護者会、ありがとうございました
    授業参観・学年保護者会、ありがとうございました
    本日5時間目に、1学期末の授業参観と学年保護者会を行いました。それぞれの学年で、さまざまな授業が展開されましたが、2年生では、キャリア教育の一環として8業種の職業人の方をお招きし、講話や実演をしていただきました。学年保護者会では、1学期の生徒たちの様子や夏季休業を有意義に過ごしてもらえるよう願いをこめたお話をさせていただきました。保護者の皆様には、お忙しい中、また、大変暑い中でご来校いただき、ありがとうございました。
    令和6年7月8日
    2024/07/08 20:50

  • 2024-07-06
    読み聞かせ(1年生)
    読み聞かせ(1年生)
    7月1日(月曜日)の朝の読書の時間、1年生の各教室で読み聞かせがありました。戦争やファンタジーなど、さまざまなジャンルの本を読んでくださいましたが、どの教室でも生徒たちが真剣に語りに聞き入る姿がありました。朝早くからのご来校ありがとうございました。
      
    令和6年7月4日
    人権教室を行いました(1年生)
    6月28日(金曜日)に、水戸市人権擁護委員の皆様を講師としてお招きし、1年生全学級で「いじめをなくそう人権教室」を行いました。
    続きを読む>>>