R500m - 地域情報一覧・検索

市立第三中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市朝日町の中学校 >市立第三中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立第三中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第三中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立第三中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第三中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-17
    2023年11月9日11.9県駅伝大会
    2023年11月9日11.9県駅伝大会11.9県駅伝大会
    11月9日(木曜日)県駅伝大会が水戸信用金庫スタジアムで行われました。自己ベストを目指し、襷をつなぎました。選手のみなさん大会おつかれさまでした。
    令和5年11月9日
    2023/11/15 18:54

  • 2023-11-14
    2023年11月14日G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念事業~Mito16中学生安全サミット・・・
    2023年11月14日G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念事業~Mito16中学生安全サミット~new
    G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念事業~Mito16中学生安全サミット~
    11月12日(日曜日)水戸市民会館ユードムホールにてG7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念事業Mito16中学生安全サミット~わたしたちの未来へ『声のバトンをつなげ』~が開催されました。水戸市内の中学2年生が集まり、「身近な生活の中で、自分たちにとって安全とは何か」をテーマに各校でテーマを設定し、解決策等を発表し合いました。本校から4名の生徒が代表で参加しました。この日に向けて、調査活動をしたり、解決方法を考えたりと熱心に取り組みました。その活動の成果を限られた時間の中で精一杯発表してきました。この経験を生かし、これからの安全な生活とは何かを考えていきましょう。解決できるように行動していきましょう。
    三中テーマ『一人ひとりの節電が未来を変える~省エネナッジの取組み~』
    G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念事業~Mito16中学生安全サミット
    令和5年11月14日
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    2023年11月2日令和5年度合唱コンクールが行われました。
    2023年11月2日令和5年度合唱コンクールが行われました。令和5年度合唱コンクールが行われました。
    11月2日(木曜日)爽やかな秋空の下、令和5年度合唱コンクールが行われました。久しぶりに全校生徒が体育館に集まっての合唱はとても感動的な時間となりました。1・2年生は3年生の素敵な歌声を聴いて、尊敬と共に目標にもなった合唱コンクールとなりました。合唱を通して、互いに高め合ってきたクラスメイトとこれからの学校生活を充実したものにしていきましょう。
    合唱コンクール2023
    令和5年11月2日
    2023/11/02 18:38

  • 2023-11-01
    2024年1月2023年10月29日水戸黄門漫遊マラソンのボランティアに参加しました
    2024年1月
    2023年10月29日水戸黄門漫遊マラソンのボランティアに参加しました水戸黄門漫遊マラソンのボランティアに参加しました
    10月29日(日曜日),水戸黄門漫遊マラソンのボランティアに水戸三中生有志が参加しました。
    生徒たちは,ランナーに「がんばれー!」「ファイト―!」と声をかけながら,
    給水ボランティアの活動に懸命に取り組みました。
    参加ランナーからの「ありがとー!」「がんばりまーす!」との返事に,
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023年10月20日自分の食生活と健康について学習しました。
    2023年10月20日自分の食生活と健康について学習しました。2023年10月20日中央地区駅伝大会が行われました。自分の食生活と健康について学習しました。
    10月19日(木曜日)・20日(金曜日)の2日間において講師の先生をお招きして、食に関する指導をしていただきました。改めて、食生活と健康の関係について学ぶことができました。
    食に関する指導の様子
    令和5年10月20日
    中央地区駅伝大会が行われました。
    10月19日(木曜日)水戸信用金庫スタジアムで中央地区駅伝大会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    2023年9月7日新人戦壮行会が行われました。
    2023年9月7日新人戦壮行会が行われました。2023年9月7日SNS講習会が行われました。新人戦壮行会が行われました。
    9月7日(木曜日)新人戦壮行会ならびに新旧部長引継ぎ式が行われ、旧部長(3年生)からの熱いメッセージと部旗の受け渡しが行われました。1・2年生のみなさんは3年生から受け継いだ三中魂を胸に、全力で新人戦を戦ってきてください!各部の活躍を応援しています!
    【校長先生からの応援メッセージ&エール!!】
    校長先生の応援メッセージとエールいただき、会場のみんなの思いが一つになりました!
    三中生の応援をよろしくお願いいたします。
    令和5年9月7日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2023年9月6日教育実習が始まりました。
    2023年9月6日教育実習が始まりました。教育実習が始まりました。
    9月1日(金曜日)から6名の教育実習生が本校で実習を行ってます。一日一日を大切に充実した時間を過ごしてほしいと思います。
    教育実習生の紹介
    令和5年9月6日
    2023/09/06 18:32

  • 2023-09-05
    2023年11月2023年9月4日日頃からの心がけが大切です。
    2023年11月
    2023年9月4日日頃からの心がけが大切です。2023年8月30日2学期が始まりました。日頃からの心がけが大切です。
    9月1日関東大震災から100年。これまでの先人からの教えをしっかりと受け止め、私たちは行動に移していくことが大切です。先週、地震を想定した避難訓練を実施しました。いざという時に私たちは冷静に素早く行動できるかが大切になります。改めて、防災に対する意識をもち生活していきましょう。
    地震発生時の様子(避難訓練)
    令和5年9月4日
    2学期が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    2023年8月23日水戸市戦没者追悼式に参列してきました
    2023年8月23日水戸市戦没者追悼式に参列してきました水戸市戦没者追悼式に参列してきました
    8月23日(水曜日)、水戸市民会館で行われた「水戸市戦没者追悼式」に、
    本校から3年生の結城さん、佐藤さん、山口さんが参列しました。
    この式典は、終戦から78年が過ぎ、戦争体験者が少なくなる中であっても、
    戦災の記憶が風化することのないよう、水戸市が開催しているものです。
    平和大使の作文発表をきいたり、祭壇に学校代表として献花をすることを通して、
    続きを読む>>>

  • 2023-08-19
    2023年8月17日備前掘灯篭流しで水戸八景を披露しました
    2023年8月17日備前掘灯篭流しで水戸八景を披露しました備前掘灯篭流しで水戸八景を披露しました
    8月16日(水曜日)備前掘灯篭流しの際に、3年生の有志による水戸八景の演舞披露がありました。
    地域の方々も、大変喜んでいる様子が見られました。
    令和5年8月17日
    2023/08/17 11:44

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立第三中学校 の情報

スポット名
市立第三中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0831
茨城県水戸市朝日町2882-1
TEL
029-224-5508
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/dai3-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立第三中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分20秒