5年 国語
文章に説得力をもたせるにはどんな工夫が必要かを学習しています。今日は、西村さんの意見文の構成について考えました。主張や根拠、予想される反論、反論に対する考えがどのように書かれているか、大事なところに線を引いて確かめていました。
2024-09-20 15:04 up!
6年 英語
今日は「語順に気を付けて、夏休みの思い出を伝えよう」をめあてに学習しました。誰とどこへ行ったか、どこで何を見たか、どこで何を食べたか、そのときどんな気持ちだったかなどを、英語で書きました。その際、ノートのメモや夏休みの一言日記を参考にしながら、文を考えました。
2024-09-20 14:49 up!
運動会の練習
業前の時間から1時間目にかけて練習しました。曇り空の時間が長く、練習がやりやすかったです。開会式の選手宣誓は、声をそろえて言えるように頑張りました。よさこいソーランは、衣装を身に付けて踊りました。徒競走、団別リレーは実際に走ってみました。いろいろな種目が形になってきました。来週は本番に向けて、さらに仕上げていきたいですね。
2024-09-20 14:33 up!
学校田草刈り
学校田草刈りの第3回目を行いました。大分草が伸びていましたが、朝早くから作業をしていただいたおかげで、とてもきれいになりました。学校田管理委員会の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。稲刈りは10月3日に予定されています。今後もご協力をお願いいたします。
2024-09-20 14:20 up!
委員会(係別打合せ)
今日の委員会は、運動会に向けて、競技道具、得点記録、進行放送、団役員の各係に分かれて準備や練習をしました。運動会が成功するように、みんなで協力して取り組んでいました。
2024-09-19 16:57 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。