11月8日(水)の献立
11/08 14:44
ごはん もうかざめ入り野菜炒め 肉団子の中華スープ
今日は、11月8日。「いい歯の日」です。数字の118(いちいちはち)の語呂合わせで、この日に口の中の健康をあらためて考えようとするものです。食べ物を年をとってもおいしく食べるためには、「歯」はとても大切なものです。歯が虫歯になってグラグラしたり欠けていたりすると、料理がおいしく食べられません。歯をいつまでも健康に保つためには、歯みがきや手入れをきちんとすること。ごぼうやれんこんなどの、噛み応えのあるものをしっかりとよく噛んで食べること。丈夫な歯を作るための栄養のカルシウムや食物繊維を進んでとるようにすること。年をとっても、ずっと自分の歯でおいしく食べ物が食べられるように、できることから始めましょう。
11月7日(火)の献立
11/07 14:15
ソース焼きうどん ぎょうざ ヨーグルト
今日は、ソース焼きうどんの紹介をします。この料理は、旧鳩ケ谷市長が町おこしをしようとして、考えられた料理です。豚肉とキャベツやもやしなどの野菜を炒め合わせて、ソースで味付けをする焼きうどんに「焼きうどんソース」という特別なソースが使われています。旧鳩ケ谷市に、ブルドックソースのソース工場がありましたが、その工場の人が鳩ケ谷市のために特別なソースを考えてくれました。その特別なおいしいソースを使って、埼玉県が全国生産量第2位のうどんとかけ合わせて生まれたソース焼きうどんです。