(最終更新 7月6日)
1学期最後の委員会活動(定例活動:5、6年生)があります。
学校のため、自分たちの生活のために、日頃から活動しています。
放送、園芸、給食、環境、飼育、図書、歌声、運動、保健、集会の委員会があります。
着衣水泳
5日(木)に5年生が行いました。
水の事故にあっても、自分の命を守れる児童を育てることをねらいとしています。
衣服が体にまとわりつき、手足の動きが悪くなることを体感させました。
クロールでは、腕や足が動きにくくなることから、平泳ぎが一番適していることを確かめました。
また、イカ泳ぎ(エレメンタリーバックストローク)が体力の消耗が少なく、万が一の時には最適な泳ぎ方であることも学びました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。