R500m - 地域情報一覧・検索

市立立野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県春日部市の小学校 >埼玉県春日部市南中曽根の小学校 >市立立野小学校
地域情報 R500mトップ >豊春駅 周辺情報 >豊春駅 周辺 教育・子供情報 >豊春駅 周辺 小・中学校情報 >豊春駅 周辺 小学校情報 > 市立立野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立立野小学校 (小学校:埼玉県春日部市)の情報です。市立立野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立立野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-18
    2025年7月 (8)表彰朝会
    2025年7月 (8)表彰朝会投稿日時 : 07/15
    今朝はオンラインで表彰朝会を行いました。
    市内小学校陸上競技大会と硬筆中央展覧会で優秀な成績を収めた児童が代表で表彰されました。表彰朝会07/15着衣泳(4年生)07/14情報リテラシー教室(5年生)07/10

  • 2025-07-11
    2025年7月 (5)情報リテラシー教室(6年生)
    2025年7月 (5)情報リテラシー教室(6年生)投稿日時 : 07/09
    夏休みを前に、6年生では講師に大西久雄先生をお招きし、クラスごとに「情報リテラシー教室」を行いました。
    大西先生からは、SNSは危険だから使わない…ではなく、「ICTの善き使い手になろう」とご指導いただきました。
    SNSの特性(特に危険性)について理解を深め、上手な活用法についてみんなで考えました。
    明日は、5年生で「情報リテラシー教室」を行います。情報リテラシー教室(6年生)07/09児童集会(整美委員会)・委員会活動(1学期最終)07/08授業の様子(6年生道徳)07/07研究授業(4年道徳)07/04
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-07-07
    7月は、18日に設定しています。
    7月は、18日に設定しています。2025年7月 (1)校外学習(6年生)投稿日時 : 07/02
    6年生は校外学習で、国立科学博物館と国会議事堂の見学をしました。
    国立科学博物館では、日本館と地球館の展示を見て、校外学習用に作成したクイズに答えていきました。
    国会議事堂では、「参議院特別体験プログラム」で法案が委員会の審議を経て本会議で採決されるまでの流れを体験した後、参議院の議場や御休所などを見て回りました。校外学習(6年生)07/02

  • 2025-07-01
    2025年7月 (0)2025年6月 (19)環境学習講座(4年生)
    2025年7月 (0)2025年6月 (19)環境学習講座(4年生)投稿日時 : 06/30編集長埼玉県生態系保護協会春日部支部から講師の方をお招きし、環境学習講座を行いました。
    立野の森や中庭にいる昆虫を通して、生態系について考える時間となりました。環境学習講座(4年生)06/30交通安全教室(1・3年生)06/26

  • 2025-06-18
    2025年6月 (13)児童集会(プール開き)
    2025年6月 (13)児童集会(プール開き)投稿日時 : 06/17
    もうすぐ水泳学習が始まります。今日は、体育館でプール開きを行いました。
    プール使用上の注意事項をしっかりと守り、目標をもって、有意義な学習にしていきたいですね。児童集会(プール開き)06/17「かすかべ郷土かるた」を使った郷土学習(3年生)06/16租税教室(6年生)06/13リコーダー講習会(3年生)06/12全国小学生歯みがき大会(5年生)06/10

  • 2025-06-07
    2025年6月 (5)プール清掃(5・6年生)(職員作業)
    2025年6月 (5)プール清掃(5・6年生)(職員作業)投稿日時 : 06/05
    陸上大会に参加している選手・補欠以外の5・6年生で、プールの清掃を行いました。
    プール内壁にこびりついたコケや泥をこすり落としたり、プールサイドにたまった汚れを掻き出したりしてきれいにしていきました。
    放課後には、職員作業でプール清掃の仕上げを行いました。
    側溝や配管周りに残った汚れを取り除き、排水口を点検しました。プール清掃(5・6年生)(職員作業)06/05市内小学校陸上競技大会(西ブロック)06/05授業風景(2年生算数)06/04

  • 2025-06-05
    2025年6月 (2)2025年5月 (21)6月のお話朝会
    2025年6月 (2)2025年5月 (21)6月のお話朝会投稿日時 : 06/03
    今日のお話朝会では、教頭先生から「個性」についてお話がありました。
    6月の生活目標は、「落ち着いた生活をしよう」です。梅雨に入ると、雨で外へ行けない日が続きます。校舎内で安全に過ごしていきたいところです。6月のお話朝会06/03町たんけん(3年生)06/02プールの水抜き05/30

  • 2025-06-02
    6月は、20日に設定しています。
    6月は、20日に設定しています。2025年6月 (0)2025年5月 (20)2年生校外学習(東武動物公園)投稿日時 : 05/29
    2年生は校外学習で東武動物公園へ行きました。
    ふれあい動物体験では、ひよこやモルモットに触れ、その命の温もりを肌で感じました。
    昼食後は班ごとに園内を巡り、ペンギンやライオンなどいろいろな動物の様子を見ることができました。2年生校外学習(東武動物公園)05/29陸上練習05/28養護実習生保健指導05/28児童集会(陸上壮行会)05/27救命講習会(教職員)05/26
    0

  • 2025-05-26
    2025年5月 (15)歯科健診(3年生・6年生)
    2025年5月 (15)歯科健診(3年生・6年生)投稿日時 : 05/22
    3回に分けて実施している歯科健診ですが、今日が3日目です。3年生と6年生が口内の様子を診ていただきました。歯科健診(3年生・6年生)05/22体力テストのお手伝い(5年生)

  • 2025-05-21
    2025年5月 (13)まちたんけん②(2年生)
    2025年5月 (13)まちたんけん②(2年生)投稿日時 : 05/20
    2年生「まちたんけん」の2日目、今日は学校の北側を巡りました。
    途中、豊春第二公民館に寄って一休み。その後、住宅街から国道や公園の様子を見て、商店、飲食店が立ち並ぶユリノキ通りを渡り、学校へ戻りました。まちたんけん②(2年生)05/20聞いて、考えを深めよう(6年生)05/19まちたんけん①(2年生)05/16

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立立野小学校 の情報

スポット名
市立立野小学校
業種
小学校
最寄駅
豊春駅
住所
〒344-0048
埼玉県春日部市南中曽根1074
TEL
048-736-0001
ホームページ
https://schit.net/kasukabe/estateno/
地図

携帯で見る
R500m:市立立野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月21日13時20分19秒