3月14日 卒業証書授与式
3月26日 修了式
授業風景
2年生の美術の授業では、「デザインタンブラー」の制作に取り組んでいます。きれいな色が身を切り抜き、タンブラーに貼り付けます。世界に一つだけのタンブラーです。
2年生の体育では、男子はバスケットボール、女子はサッカーに取り組んでいます。どちらも混成型のゲームスポーツなので、とても白熱して、楽しそうに取り組んでいました。
5組の音楽の授業では、ハンドベル演奏に取り組んでいました。まずは復習で「星に願いを」と「歓喜の歌」を演奏しました。とても上手に演奏できていました。
学校だより2月号(深呼吸(心の鬼)).pdf
キャビネット
授業風景
2年生の理科の授業では、電気回路や電流計についての学習・実験を進めていました。どのようにつなぐと、どうなるのか、いろいろ試していました。とても楽しそうに実験をしていました。
5組の音楽の授業では、器楽の学習で「琴」の演奏に取り組んでいました。ことの楽譜は漢字で書いてあります。その漢字の通りに弦をはじいたり抑えたりします。日本に昔からある楽器ですが、なかなか演奏する機会はないと思います。とても楽しそうに取り組んでいました。