R500m - 地域情報一覧・検索

市立原山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市原山の小学校 >市立原山小学校
地域情報 R500mトップ >千葉ニュータウン中央駅 周辺情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 教育・子供情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小・中学校情報 >千葉ニュータウン中央駅 周辺 小学校情報 > 市立原山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立原山小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立原山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立原山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-16
    6年生 ICT 新聞(号外)づくりに取り組みました。 テーマは,クラスごとに違います。
    6年生 ICT 新聞(号外)づくりに取り組みました。 テーマは,クラスごとに違います。
    このクラスは,10月に実施する修学旅行で行く「日光東照宮」をテーマとした新聞づくりに取り組んでいます。
    一人一人,真剣に取り組んでいます。 このク...
    (2023/08/16 10:00)小中学校のようす(西の原中学校)8月1日(火)、君津市文化ホールにて千葉県吹奏楽コンクールA部門が開催され、本校吹奏楽部が出場しました。規定により、ホール内では写真撮影等が禁止されているため、その勇姿を写真でお伝えすることはできませんが、本番前リハーサルの様子と、演奏後の集合写真を...
    (2023/08/16 09:00)

  • 2023-08-15
    表示すべき新着情報はありません。(3年生)
    表示すべき新着情報はありません。
    (3年生)
    技術のプログラミングでは、シューティングゲーム作りです。動作や音、あたった時にどうなるかなど、いろいろな条件を打ち込み、作成を進めています。
    (2023/08/15 10:00)小中学校のようす(印旛中学校)「印西市平和の願いを込めた標語」の募集があり、本校の生徒たちも応募しました。その中で、3年生男子生徒の標語が490点中、最優秀賞に輝きました。
    標語について、現在、印西市役所のロビーにて展示してあります。ぜひ、来庁時にはご覧になってください。
    (2023/08/15 09:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    タブレットPC貸与式が行われ,1年生一人一人に印西市からタブレットPCが貸与されました。
    タブレットPC貸与式が行われ,1年生一人一人に印西市からタブレットPCが貸与されました。
    式では,校長先生から代表者にタブレットPCが手渡されました。 2年生以上のお兄さんお姉さんは,すでに大いに学習に生かしてします。
    これから,使い方のルールを守っ...
    (2023/08/09 10:00)「ふるさと印西学」印西市に住む子どもたちに、印西のことを知り、ふるさとを愛する心情を育みたい、 という思いから、「ふるさと印西学」の学習を始めています。
    その委員会が開かれました。教育長も出席し熱い思いを語ります。 日常業務で多忙な中で、ふるさと印西学の委員を引...
    (2023/08/09 09:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-08-05
    2023/08/03うれしい日
    2023/08/03うれしい日ご協力ありがとうございます。
    暑い中、ありがとうございます。
    12:24うれしい日日誌
    08/03 12:24
    今日は1、2年生の道徳の授業がありました。
    1年生の道徳は「夢への挑戦『パラカヌー』」です。「パラカヌー」は身体に障がいのある選手が200mの直線コースをカヌーで競うものです。瀬立選手は高校1年生のとき、体育の授業での転倒がもとで、車椅子生活にな...
    続きを読む>>>

  • 2023-08-02
    小学校プログラミング研修
    小学校プログラミング研修「みんなのコード」より講師をお迎えして、小学校教員対象の「プログラミング研修」を実施しました。
    研修は午前の部・午後の部の2回実施しました。合計で30名以上が出席する研修会となりました。
    研修のようすを「ケーブルテレビ296」様も取材...
    (2023/08/01 17:00)
    3年生の英語はジグソーリーディングを経て、次の段階、朗読劇に挑戦です。「A big
    turnip」=昔話の「おおきなかぶ」の話の筋は変えずにアレンジして「くすっ」となるような話を考え、練習をしてから、ロイロノートに録画するそうです。あるグループが「校...
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    用紙全体に対する文字の大きさや余白のとり方に気をつけて,配列を整えて書いています。
    用紙全体に対する文字の大きさや余白のとり方に気をつけて,配列を整えて書いています。
    (2023/07/29 10:00)教職員夏季研修②7月下旬。暑さも真っ盛りですが、印西市教育センターでも毎日熱気ある研修を行っています。
    7月27日は午前中 社会科 午後 総合的な学習の時間 について研修を行いました。
    (2023/07/28 10:00)
    6年生の西の原っ子応援団の学級委員会の方が、学年・クラス交流会として、SNS講座を開いてくれました。講師として印西市教育センターの方をお呼びし、インターネットやSNSを安全に使うために大切なことを教えていただきました。最後にまとめとして「インターネ...
    (2023/07/28 10:00)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2年生の国語は、いんばの文集「ひざし」に取り組んでいます。題材と主題を決めて構成を考える段階です。作・・・
    2年生の国語は、いんばの文集「ひざし」に取り組んでいます。題材と主題を決めて構成を考える段階です。作品の善し悪しに関わる大事な段階ですね。よく考えていました。
    (2023/07/11 10:00)小中学校のようす(本埜中学校)1年英:Doesのついたクエッションと答え方  ビンゴワーク 3年社:現代社会 少子化問題等 1年数:文字の式
    3年体:ソーラン節  動画を確認して動きを確認していこう 1年体:ソーラン節  動画を確認して動きを確認していこう 3年理:エネ...
    (2023/07/11 09:00)

  • 2023-06-19
    小中学校のようす(西の原小学校)
    小中学校のようす(西の原小学校)朝の会の時間に、6年生が全体で歌の練習をしていました。「未来へ続く道」という曲を歌っていました。この曲は、西の原小学校創立20年の時に作られた曲だそうです。1学期の音楽集会の学年発表で6年生が歌うそうです。今年度30周年を迎えますので、6年生が歌っ...
    (2023/06/18 09:00)

  • 2023-06-13
    2023/06/12ナイス ファイト!
    2023/06/12ナイス ファイト!6月9日(土)印西市松山下公園総合体育館で、PTAバレーボール大会がありました。
    原山小PTAバレーボール部の
    サーブ!レシーブ!トス!!
    ジャンプ!スパイク!アターーーーック!!!
    で素晴らしい試合を見せてくれました。(結果は、準決勝敗退でした・・・。残念!)
    原山小のハートは、ひとつに燃えていました。(引用 アタック№1より)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    2023/06/08OCHARACA
    2023/06/08OCHARACA複雑で美しく、繊細な楽しさと・・・
    単純で、簡単な面白さや楽しさの
    両方を学んでいます。
    17:03OCHARACA06/08 17:03暑い!06/07 18:14
    1年生がパソコン学習を始める準備として、クロームブックの設定などを6年生に教えてもらいながら行いました。(入力作業などは、6年生が行いました。)6年生が1年生の机の脇に座り、丁寧に教えてあげていました。おかげでクロームブックの初期設定をして、1年生が...
    (2023/06/08 10:00)小中学校のようす(牧の原小学校)児童が下校したあと、牧の原消防署の方々を講師に招き、職員の救急救命研修を行いました。 主に胸骨圧迫やAED使用について訓練しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立原山小学校 の情報

スポット名
市立原山小学校
業種
小学校
最寄駅
千葉ニュータウン中央駅
住所
〒2701341
千葉県印西市原山3-4
TEL
0476-46-1701
ホームページ
https://harayama-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立原山小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時05分51秒