5年生 校内ウォークラリー
2023/12/06
5年生は、来週、手賀の丘少年自然の家でウォークラリーを行う予定です。
今日は、その練習を兼ねて、校内ウォークラリーを開催しました。
班員と協力して、コマ図を読み取りながら進路を決め、問題に答えながらゴールを目指します。どの班も、毎日使っている校舎や体育館、グラウンドですが、苦戦する様子も見られ、かつ新しい発見があったようです。
人権教室(4年生)
2023/12/05
千葉地方法務局佐倉支局佐倉人権擁護委員協議会 第三部会人権擁護委員3名を講師にお迎えし、「人権」について教えていただきました。
「3つの権利」「権利を守るための3つのアイテム」「うちわ劇『ひとりぼっちにしないで』」「『ふわり言葉』『ぐさり言葉』(グループワーク)」「言葉には力がある」「SOSミニレター」等、様々な活動を用意していただき、子供たちは主体的に対話的に学ぶことができました。
1年生 図工
2023/12/05
『はことはこをくみあわせて』という学習で、大きさや形状の違う箱を使って、建物、乗り物、ロボット、動物などを作っていました。箱の組み合わせ方や付け方を工夫しながら、楽しく作っていました。
南山小学校の木々
2023/12/05
今しか見られない風景です。
たくさんの方が足を止め、協力してくださり、約13,000円の募金が集まったそうです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。