陶芸教室(6年生)
2023/12/11
講師の先生から、粘土の練り方や成形の方法について教えていただき、自分だけの「器」作りに取り組みました。
児童は、試行錯誤しながら、個性豊かな作品を作っていました。
器の色を8色から選ぶことができ、世界に一つしかない器が焼き上がってくるのが楽しみです。
歯科指導(3年生)
2023/12/11
白井市役所健康課から講師をお招きし、正しく歯を磨けるようにご指導いただきました。
鏡を見て、自分の歯を観察し、歯の汚れがどこに付いているかを確認してから、磨き方のコツを教えていただきました。その後、各自、実際に歯を磨くと、「気持ちが良い」「いつもよりすっきりしている」と実感ができたようです。
いちかショップ
2023/12/11
個別支援学級(いちょう学級・かえで学級)の児童が製作した品物について、教職員を対象にした頒布会があり、今日が初日でした。
このシーズンにぴったりの「松ぼっくりやブドウの軸で作ったクリスマスツリー」「アイロンビーズのガーランドやマグネット」「綿と毛糸で作った雪だるま」等、見ているだけでも楽しくなり、どれを買おうか迷ってしまうほどの逸品ばかりが並びました。
書き初め練習会
2023/12/11
講師の先生をお招きし、4年生と5年生が練習に臨みました。
実演とともに一筆ごとにポイントを丁寧にご指導いただき、児童は真剣そのもの。
本校は、冬休み明けに作品が仕上げられるように書き初め練習会を行っており、明日は、3年生と6年生を予定しています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。