3年生 書写
2024/01/11
これまで習字の時間に学習したまとめとして、「たて画」、「よこ画」、「点」、「はらい」、「曲がり」、「はね」に気をつけながら、『光』という文字を真剣に書いていました。3年生から始まった習字ですが、準備も片付けもすっかり慣れた様子でした。
2024/01/10
生活科で昔から遊ばれている日本の遊びについて学習しています。いろいろな遊びがある中で、今日やったのはけん玉とおはじきです。けん玉はなかなか皿の上に玉が乗らずにやきもきしていました。友達の「膝を曲げるんだよ」「玉を上に上げるんだよ」というアドバイスで、上手にできた子もいました。おはじきは、ルールを話し合いながら3〜4人組みで遊びました。単純な遊びですが、白熱した戦いが繰り広げられていました。
新年を迎える会
2024/01/09
新しい年、令和6年が始まり、学校に子ども達の笑顔や元気な挨拶の声が戻ってきました。
新年を迎える会では、新しい職員の紹介や保健関係の表彰がありました。校長先生からは、『1月〜3月は、学年のまとめと次の学年の準備をする期間です。大切に過ごしてください。』というお話がありました。また、野球の大谷翔平選手からグローブが届き、その紹介がありました。
大谷翔平選手からのメッセージ(一部抜粋)
『私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。』
みんなで大切に使わせていただきたいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。