【校長室よりNo.136】子どもたちの笑顔のために15:13
9月2日、令和6年度第二学期始業式でした。長かった夏休みが明けたことに加え、宿題のことや友人関係などで悩みや不安を抱えたまま、この二学期を迎えた生徒もいるはずです。そんな不安等を吹き飛ばしてあげようと、NFA(中村中学校父親の会)の方々のご厚意により、昼休みから5校時にかけて、全生徒にかき氷を配布いたしました。台風一過の晴天の下、生徒たちは満面の笑顔でかき氷を頬張っていました。NFAの方々も、「このような活動で生徒たちが笑顔になってくれるのなら本望です。」「是非とも、いつまでもこの活動を続けましょう。」と話して下さいました。【PTA広報:第3号】7月27日 中学生神輿08/24
7月27日、中学生神輿が晴天の中行われました。市内の各中学校が参加し、今年はサンドバーグ中学校から来た生徒たちも初めてのお神輿体験に参加しました。
生徒たちは法被に袖を通しお神輿を暑さに負けず担ぎました。サンドバーグ中学校の生徒たちも、他の生徒たちと一緒に「わっしょい!わっしょい!」と声を合わせ、お神輿を盛り上げました。初めての体験にもかかわらず、彼らの笑顔は輝いていました。
休憩時間には、みんなでアイスを食べました。暑さの中で食べるアイスは格別で、リフレッシュするのにぴったりでした。このアイスのおかげで、再び元気にお神輿を担ぐことができました。
サンドバーグ中学校の生徒たちは、中村中学校の生徒たちと互いに助け合いながらお神輿を担ぎました。お神輿を通して、みんなで夏の素晴らしい思い出を作ることができました。特にサンドバーグ中学校の生徒たちにとっては、日本文化を体験する貴重な機会となり、彼らにとって特別な一日になったことでしょう。お互いの絆を深め、楽しい時間を共有できたことは大きな成果となりました。【校長室より 135 】栃木県少年の主張発表芳賀地区大会08/22
続きを読む>>>