R500m - 地域情報一覧・検索

市立幡山東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県瀬戸市の小学校 >愛知県瀬戸市八幡町の小学校 >市立幡山東小学校
地域情報 R500mトップ >【瀬戸】山口駅 周辺情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 教育・子供情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小・中学校情報 >【瀬戸】山口駅 周辺 小学校情報 > 市立幡山東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立幡山東小学校 (小学校:愛知県瀬戸市)の情報です。市立幡山東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立幡山東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-18
    来年度に向けて
    来年度に向けて誰のせいでしょう?しょうゆのヒミツ来年度に向けて
    4年生の教室でも、令和7年度前期児童会役員選挙の公示が行われていました。
    子どもたちが、1つ学年が上がることを意識して行動し始める時期です。
    【4年生】 2025-01-17 11:08 up!
    誰のせいでしょう?
    朝の時間に、5年生の各学級で「わたしのせいじゃない?〜せきにんについて〜」という絵本を読みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    広くなった!
    広くなった!今年もよろしくお願いします1月広くなった!
    学校まで上がってくると、「広い!」と言っている子がいました。運動場が広くなったように思えて、ちょっと嬉しくなったようです(実際は、元に戻ったのですが)。
    運動場にあった仮駐車場がなくなり、登下校時は以前のように運動場の周りを歩くことになります。
    徒歩でご来校される保護者の方も、ご協力いただきますようお願いします。
    【学校より】 2025-01-07 19:08 up!
    学活の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    学活の様子
    学活の様子2学期終業式学活の様子
    終業式の後、各学級では通知表が渡されました。2学期に頑張ったことを先生から褒めてもらい、嬉しそうな顔の子どもたちがたくさんいました。ご家庭でも、ぜひよいところを見つけて褒めてください。
    いよいよ明日から冬休みです。
    寒波が到来し、寒さが続きそうです。インフルエンザも流行っています。体調管理をしっかりして、宿題を早めに済ませ、楽しい休みにしてほしいと思います。
    2学期の間、保護者の皆様には、たくさんのご支援をいただきありがとうございました。
    【日々のページ】 2024-12-23 17:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    ↑ 2年3組では、「ころべばいいのに」を読みました。題名からは、すごく意地悪なお話を想像してしまいま・・・
    ↑ 2年3組では、「ころべばいいのに」を読みました。題名からは、すごく意地悪なお話を想像してしまいますが、だれにでも嫌いな人がいるけど、考え方で前向きになれるよ、というようなお話です。
    ↓ 2年1組では、「わたしとなかよし」を読みました。ぶたさんは、自分のくるくるしっぽやまんまるおなか、小さな足だって、大好きです。鏡に向かって「おはよう、きょうもかわいいね!」とごあいさつします。自分を大切にするってすてきですね。
    【2年生】 2024-12-17 15:30 up!

  • 2024-12-17
    読み聞かせ
    読み聞かせ本日12月15日に山口地区まちづくり協議会主催の山口ごみキャラバンが行われました。
    コミュニティ・スクールの活動の一環として、本校児童と保護者も参加しました。昨年度は小学校だけでしたが、今回は幡山中学校と一緒に取り組むことになりました。
    【地域とともにある学校】 2024-12-17 08:38 up!
    読み聞かせ
    今日は、1年2組で絵本を読みました。
    はじめは「何のお話かな?」という表情で聞いていた子どもたち。だんだん、内容が分かってくると、集中して聞いてくれていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    山口地区ごみキャラバン
    山口地区ごみキャラバン山口地区ごみキャラバン
    本日12月15日に、山口地区まちづくり協議会主催の山口ごみキャラバンが行われました。
    南も〜やっこ広場に集合し、県道209号の南北に分かれて、ごみ拾い活動を行いました。
    寒い中でしたが、小学生も地域の一員として活動しました。植木の中や道沿いにあるごみを拾い、これまで以上にきれいになりました。活動後は、温かい飲み物とおやつをいただき、地域の方とも触れ合いました。
    【学校より】 2024-12-15 11:15 up!

  • 2024-12-14
    お気を付けください
    お気を付けください人権週間が終わってもお気を付けください
    12月12日(木)に、愛知県にインフルエンザ注意報が発令されました。
    学校でも、インフルエンザや発熱等でお休みする子がやや増えてきました。咳が出て、苦しそうにしている子が早退することもあります。
    元気そうに見えても、子どもは急に熱が上がったり、ぐったりすることがあります。週末はしっかり体を休めて、残りの登校日を元気に過ごしてほしいと思います。
    また、体調が悪いお子さんはしっかり治していただき、衣類の調節や水分の十分な補給に心掛けていただけるとよいかと思います。咳エチケットにもお気を付けください。
    寒さが一層厳しくなりそうです。温かくしてお過ごしください。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    4年生 出前授業
    4年生 出前授業全校集会12月4年生 出前授業
    4年生が、東邦ガスの出前授業を受けました。
    子どもたちが形を変えようと必死になっているのは、ガス管に使われているプラスチック。ちょっとやそっとでは形が変わらないほど、丈夫に作られています。
    また、校区内の危ないところをみんなで話し合い、印をつけてハザードマップ作りもしました。
    【4年生】 2024-12-02 19:16 up!
    全校集会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    消防署見学
    消防署見学総合的な学習の時間消防署見学
    3年生が消防署見学を行いました。施設や消防車、救急車を見学しました。署員の方の話を聞き、消防士の仕事について考える機会となりました。また、消防服を着て、消防士になりきって放水訓練も行いました。
    【日々のページ】 2024-11-21 15:23 up!
    総合的な学習の時間
    11月19日(火)に6年2組、20日(水)に6年1組が、地域のデイサービスを訪問させていただき、利用者の方々とふれあうことができました。当日までに準備をしてきた歌やダンス、リコーダーを披露し、温かい拍手をたくさんいただきました。利用者の方とも話し合う機会をいただき、6年生は利用者の目線を意識し、膝をつきながら会話を楽しみました。また、福祉車両や車椅子に乗せていただき、利用者側に立った支援も学ぶことができました。
    【日々のページ】 2024-11-21 15:07 up!やっこ隊(常時募集)やっこ隊(期間限定)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    給食試食会を行いました。
    給食試食会を行いました。ペア読書(3年・5年)11月給食試食会を行いました。
    PTA文化部さんが企画した給食試食会を実施しました。
    はじめは栄養教諭が、献立づくりで気をつけていることや、調理の際に気をつけていることを資料と動画を見ながら説明しました。
    参加者の中には、日頃知ることができない安全への配慮を知り、驚いてる方も見えました。
    配膳されたご飯の量を計量し、いつも子どもたちが食べているご飯の量を確認する機会もありました。ご飯をはじめ、おかずも含めて、参加者が想像していた以上にたくさんの量を食べていると感じた方が多かったようです。
    最後は、参加者全員で給食をおいしくいただきました。給食を懐かしく感じた方も多く、大変有意義な給食試食会となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立幡山東小学校 の情報

スポット名
市立幡山東小学校
業種
小学校
最寄駅
【瀬戸】山口駅
住所
〒4890862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL
0561-82-4404
ホームページ
https://seto.schoolweb.ne.jp/2310062
地図

携帯で見る
R500m:市立幡山東小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月13日10時01分43秒