累計 153519
今日 128
昨日 338
学力テスト(2~6年)
2023年12月19日 12時00分
本日の2限、3限で2~6年生が学力テストを行いました。教科は国語と算数です。小学校に入学してからそれぞれの学年のこれまで学習してきた内容のテストです。高学年になれば範囲もとても広いものでありますが、日頃からきちんと学習をしてきたことのチェックです。結果に一喜一憂することなく、今の自分はどこが理解できていて、どこが理解できていないのか確かめるようにしてほしいと思います。出来なかったところを思い出して、関係しているところ今一度見直したり、復習したりできるとよいと思います。(このてすとについては、問題用紙、解答用紙の返却はありません。)
2~6年生の皆さん、2教科お疲れさまでした。(画像は、3枚の組み合わせはどうしても小さくなってしまいます。また、暗い画像もありますが、お許しください。左上または左から1組の順になっています。どのクラスも全員真剣でした。テストなので当然ですが・・・。真剣で必死に取り組んでいる子どもたちは、自分には輝いて見えます。)
【2年】
【3年】
【4年】
【5年】
【6年】
国際理解教室(体感アジア!)
2023年12月18日 11時44分
6年生が総合的な学習の時間で「国際理解」に関する学習をしました。外部から講師をお招きして、3時間目は各教室にて格差について考えました。
グループ作りや渡される資材などについて格差とは何か、考えられるよう、工夫して体験させていただきました。また、文字が読めるか読めないかでどのような問題が発生するのか、このことについても分かりやすく体験させていただきました。タイトルにあるようにアジアの国々の生活に目を向け、自分自身が体感しながら、貧富の格差(物がどれほど充実しているか、文字が読める読めないでどのようなことが発生するか)を全員で考えることができました。4時間目は体育館に集まって、学級で分かれて体験したことについての意見交換をして考えの共有を図りました。そのうえで、日本という国だけの視野ではなく、さまざまな国にも目を向け、異なる文化があることを理解し、互いの国を尊重する心が育ってくれることを願いたいと思います。講師でご来校いただいた「アジア保健研修所」の皆様、北小学校6年生のためにいろいろありがとうございました。