2024.10.10
週報(10月10日~25日)
2024.10.10
10月5日(土)に東部コミュニティセンターで土曜寺子屋を行いました。今回は1年生が2名、2年生が4名、3年生が6名と12名が参加していました。仲間とともに学び合ったり、地域の方に教えてもらったりする姿が見られました。学校や塾ではなく、自らの意志で土曜寺子屋に参加することができたことは、まさに主体的に学ぶ態度が身に付いていると感じました。次回は今週10月12日(土)です。3年生の皆さんは、後期中間テ…
2024.10.09
英語検定を行いました
10月5日(土)に英語検定を行いました。芥見小、岩小、藍川中、そしてその兄弟の方など23名が受験をしました。この検定を実施するにあたり、芥見小、岩小、藍川中のPTA役員の方や、保護者ボランティアの方の協力があり、実施することができました。このように地域の方の支えがあり、校区の中で英語検定が実施できることを感謝しましょう。次は11月2日(土)に漢字検定を藍川中にて行います。
2024.10.07
文部科学省の職員の方が地方教育行政実務研修として来校されまし…
10月4日(金)に文部科学省の学校デジタル化プロジェクトチームより石田 望さん、文化庁著作権課より波多 柚香里さんのお二人が地方教育行政実務研修の一環として藍川中に来校されました。1時間目から3時間目までは3年生の各クラスでキャリア教育として、どうしてこの職業に就かれたのか、どのような進路選択をしたのか、そして今中学生としてやっておくべきことなどを話していただきました。特に心に残ったことは、社会人…
9月20日(金)に今年度2回目の授業参観を行いました。大変暑い日であり、教室のエ…
9月17日(火)に前期生徒総会を行いました。前期最後の生徒総会ということで、執行…
9月20日(金)に今年度2回目の授業参観を行いました。大変暑い日であり、教室のエアコンがあまり効かない状況でしたが、多く…
9月17日(火)に前期生徒総会を行いました。前期最後の生徒総会ということで、執行部や各委員会から、前期の成果と課題、後期…
英語検定を行いました
文部科学省の職員の方が地方教育行政実務研修として来校されました