救急救命講習会(教職員対象)
2013/10/29
28日は、教職員を対象とした救急救命講習会が実施されました。
生徒対象と同じように、心臓マッサージ・人工呼吸とAEDの活用が中心となりました。
訓練ではなんとかうまくいきますが、いざ本番ではどうなるのか不安もありますが・・、生徒に負けないような声を出して講習を受けることができました。
救急車が到着するまで、平均8分ほどかかるそうです。やじうまにならないで、少しでもそんな時にお役に立ちたいものです・・。
災害時に中学生が地元で少しでも貢献できれば幸いです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。