2023年2月 (9)
薬物乱用防止教室
投稿日時 : 02/09
本日、6年生が白山警察署の職員から「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物とは何か、薬物はどのような呼び名・形をしているのか標本を用いて学びました。様々な薬物をじっくりと観察し、自分で自分の身体を傷つけることにつながることを学ぶことができました。
たてわりありがとうの会
投稿日時 : 02/09
今日、たてわりでお世話になった6年生に向けてのありがとうの会が行われました。5年生の司会の下、1~5年生までが6年生に向けて感謝の言葉とプレゼントを渡しました。6年生は照れながらもとてもうれしそうでした。
1年 ジャンボリーミッキー!
投稿日時 : 02/09
6年生を送る会の出し物練習が始まっています。1年生はジャンボリーミッキーの音楽に合わせての出し物のようです。昨日の学年練習では立派に成長した姿を見せてくれました。今日は自分でつくった花紙を手に、3組さんが楽しそうにジャンボリーミッキーを踊っていました。
5年 調理実習
投稿日時 : 02/08
今日は5年2組が調理実習でご飯を炊いていました。5年生どちらのクラスも鍋にこびりつきも無く、おいしく炊けたそうです。2組さんは来週、味噌汁を作ります。1組さんは昨日味噌汁をつくりました。材料の大根を北出先生からわけてもらったのですが、北出先生にしっかりとお礼を言えた子が何人もいたと聴きました。今月の生活目標は「感謝」です。5年生、頑張ってます!
うさぎのお世話の引き継ぎ
投稿日時 : 02/07
今日、3年2組の子たちが4年2組の当番さんからうさぎのお世話の仕方について教えてもらっていました。職員室にある飼育小屋の鍵の場所、飼育小屋の掃除の仕方など、4年生はわかりやすく丁寧に3年生に教えていました。これまで4年生が大切に育んできた命。次は3年生の番です。お願いしますね。
6年 テディベアの留学もあと少し
投稿日時 : 02/06
台湾の小学校との交流を図っていた6年の総合的な学習の時間。お互いに交換留学!?をさせていた「テディベア」たちの帰国が近づいてきました。6年生は台湾へテディベアと一緒に送る手作りのお土産を製作中です。心を込めて、一生懸命つくっていました。