2023年2月 (22)
1年 年長さんを迎える会に向けて
投稿日時 : 17:30
2月28日に行う「年長さんを迎える会」に向けて、1年生は練習をしています。送る会で見せたジャンボリーミッキーだけでなく、各クラスで出し物の準備もしています。心も体も大きく成長した1年生が年長さんのために頑張ります。
もう1回 6年生を送る会
投稿日時 : 02/22
山もきれいに見える良い天気になりました。今日は「6年生を送る会」を体育館で見ることができなかった1~4年生のために録画した動画を、5年生の司会に合わせて順に放送しました。恥ずかしそうに見ている子、嬉しそうにみている子。様々な反応があったようです。たちのっ子の皆さん、どの学年も素敵な出し物でしたよ。
雨ニモマケズ…!?
投稿日時 : 02/21
「雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだを持ち
…」 外を眺めていると6年生が学習する宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を思い浮かべました。雪がちらちら舞う昼休み。それでも子どもたちは元気一杯。楽しそうに遊んでいました。子どもってすごいです。でも、風邪をひかないようにね。
5年 クラブ設立に向けた説明会
投稿日時 : 02/20
来年度のクラブ活動に向けて、5年生は設立の仕方についての説明を受けました。野村先生から9クラブをどのようにつくればよいのか、この後の手続きや設立までの流れを聞きました。金曜日は送る会で大活躍だった5年生。着々と最高学年に向けた準備が進んでいます。
年長さんを迎える会に参加予定のお子さん
の園、ご家庭へ
「年長さんを迎える会」実施要項
を公開しました(2月24日)