6年 野登和紙づくり④
2023年11月27日
11月27日、いよいよ「紙漉き」を行います。水、白皮、ねりを合わせ紙漉きを行っていきます。とろみ具合や濃さ、厚さ等は、経験による部分が大きいので、元PTA役員の方々による指導の下、作業を進めていきます。卒業証書用の和紙をつくるので、ていねいに心を込めて漉いていきます。また、下級生も順に6年生の活動の様子を見学し、近い将来の自分たちの活動に生かせるようにしています。
令和5年度 優良PTA文部科学大臣表彰を受賞しました。
2023年11月27日
11月24日、日本PTA全国協議会主催の日本PTA創立75周年記念式典に、PTA会長と教職員担当者が出席し、優良PTA文部科学大臣表彰(団体)を受けました。野登和紙づくりの活動や広報誌「りんどう」の発行、学校の環境整備や登下校の安全啓発などPTA活動が評価されての受賞となりました。特に、地域に生息する「みつまた」の木の皮を使って、6年生が卒業証書用の和紙づくりを行っている点が取り上げられました。関係者の皆さんの長年にわたるご尽力のおかげです。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。
6年 野登和紙づくり④
令和5年度 優良PTA文部科学大臣表彰を受賞しました。