なかよし班給食・掃除
2025年1月24日
1月23日、この日は縦割り班での給食・掃除の日です。6年生といっしょに過ごせる日がだんだん少なくなってきています。どの教室からも、おいしそうに食べてる姿や和やかな雰囲気が伝わってきました。献立は、「ごはん、味噌焼うどん、豆腐と青梗菜のスープ」でした。
なわとび集会
2025年1月23日
1月22日、縦割り班ごとに練習を重ねてきた大縄跳びを披露し合いました。まず、高学年がお手本として、短縄も含めてなわとびの様々な技を披露し、大きな拍手をもらっていました。そのあと、いよいよ本番です。どの班も、制限時間いっぱいまで、声を掛け合ってがんばっていました。すべてのチームに賞状が手渡され、跳んだ総回数が多かったチームには、金メダルが授与されました。どの子もやる気に満ちた表情で大繩に挑もうとしているのを見て、とてもうれしく思いました。みんなに拍手です。ぜひ、これからも体育の授業や休み時間などに続けていってほしいと思います。
6年 スクールカウンセラーによる授業2025
2025年1月22日
6年生において、事前に子どもたちから出された質問も踏まえスクールカウンセラーによる授業を行いました。中学校進学を控えているので、中学校生活に関する話題を中心に子どもたちの不安や悩みを受け止め、優しい語り口でお話をしていただきました。自らの体験も踏まえ、誰かに相談すること(話を聴いてもらうこと)を大切にしてほしいというメッセージも伝えていただきました。担任ではない、大人の方のお話を聴くことは、新たな気づきや安心感につながったように思います。
教室前掲示より
2025年1月21日
書写の時間にかいた書き初めの作品が、各教室前に掲示してあります。「夢を語ろう」(6年)「春を待つ」(4年)など、例年とは違うお題の作品もあります。1/23~1/27の期間には、亀山市内の小学校の入選作品の展示も併せて行う予定です。
なかよし班給食・掃除
なわとび集会
6年 スクールカウンセラーによる授業2025
教室前掲示より