R500m - 地域情報一覧・検索

市立堤岡中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県長岡市の中学校 >新潟県長岡市高見町東堤の中学校 >市立堤岡中学校
地域情報 R500mトップ >押切駅 周辺情報 >押切駅 周辺 教育・子供情報 >押切駅 周辺 小・中学校情報 >押切駅 周辺 中学校情報 > 市立堤岡中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堤岡中学校 (中学校:新潟県長岡市)の情報です。市立堤岡中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立堤岡中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-04
    184/3 入学ガイダンスを行いました
    184/3 入学ガイダンスを行いました本日午後、「入学ガイダンス」を行いました。  新入生たちは、元気な挨拶で登校して、教室の中は笑顔であふれていました。  教室...
    [2024年4月3日up!]
    174/3 『4月献立予定表・給食だより』UPしました『4月の献立予定表・給食だより』をホームページにアップしました。   ↑青色文字をタップしてPDF文書でご覧いただけます。 ...
    [2024年4月3日up!]
    164/2 新入生を迎える準備今日の午後から、堤友会のリーダーたちが新入生を迎える準備を手伝ってくれました。  写真は、新入生に配付される教科書を運んで確...
    [2024年4月2日up!]4/1 令和6年度 スタート17名の新しい教職員を迎えて、令和6年度の堤岡中学校がスタートします。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    3/28 R6年度グランドデザイン
    3/28 R6年度グランドデザイン『令和6年度 グランドデザイン』(写真)をホームページにアップしました。  ◇
    トップページの「学校紹介」に「グランドデザイン...
    [2024年3月28日up!]

  • 2024-03-27
    3/25 離任式
    3/25 離任式卒業したばかりの3年生も参加して、『離任式』を行いました。  今日は、14名の先生方にお別れする会になりました。  寂しい思...
    [2024年3月25日up!]

  • 2024-03-21
    部活動の地域移行NEWS No5(R06.02版)
    部活動の地域移行NEWS No5(R06.02版)173/21 終業式2学期終業式を行いました。  学年と堤友会の代表生徒から「2学期の振り返りと新学期の抱負」を発表してもらいました。年度の締め...
    [2024年3月21日up!]3/20 「部活動地域移行 MEWS No.5」遅くなりましたが、「部活動地域移行NEWS
    No5」をホームページにアップしました。(写真は2ページ分だけですが、4ページあり...
    [2024年3月20日up!]

  • 2024-03-15
    「かけはし57号」(R06.03.08)
    「かけはし57号」(R06.03.08)「かけはし56号」(R05.12.01)3/15 「かけはし第57号」 ご覧ください新潟県教育委員会の教育広報誌「かけはし第57号」が完成しました。<写真は1ページ目です>  新潟県教育委員会HPの教育広報誌...
    [2024年3月15日up!]

  • 2024-03-13
    183/13 新潟プッシュプロジェクト 救命救急
    183/13 新潟プッシュプロジェクト 救命救急2年生は、保健体育の時間に「救命救急法実習」を行いました。  プロジェクトの講師となっている消防署の消防士さん方から教えてい...
    [2024年3月13日up!]
    173/12 堤友朝会 学級目標,R6スローガン,受賞報告3年生が卒業して初めての堤友朝会。  フロアが空いていて、少し寂しい感じになりそうでしたが…。
    1・2年生にとって、1年間を...
    [2024年3月12日up!]3/9 式場 片付け ありがとうございました陸上競技部・バレーボール部・ソフトテニス部・野球部のみなさんが、卒業式式場の片付けをしてくれました。貴重な部活動の練習時間...
    [2024年3月9日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    123/1 卒業式練習 全校1回目
    123/1 卒業式練習 全校1回目6校時目に、全校卒業式練習を行いました。(今日が第1回目で、次回が前日練習になります。公立高校入試日前の2日間は、全校式練...
    [2024年3月1日up!]
    112/28 サンクスウィークス新堤友会が進めている「サンクスウィーク」も終盤になってきました。3月5日のサンクス集会の準備も進んでいようです。 (一階廊下...
    [2024年2月28日up!]2/28 3月献立予定表 給食だより『3月献立予定表・給食だより』を本日配付する予定です。  ↑ 見やすいPDFが開きます。
    昨日のカツカレーも「3年生応援献立」...
    [2024年2月28日up!]2/27 全校朝会・大会表彰報告校歌の指揮・伴奏を担当してくれていた3年生が卒業していくため、2年生に代替わりします。新しい担当者の紹介があり、さっそく2...
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    2/26 卒業式を含めて10日間
    2/26 卒業式を含めて10日間2年生が修学旅行から戻って、全学年が揃って学習しています。(賑やかさや活気がある感じがします。)  しかし、卒業式を終えると...
    [2024年2月26日up!]

  • 2024-02-19
    2/19 つばさ作品 季節は廻り
    2/19 つばさ作品 季節は廻り12月の作品から続いているアップデート  2月に入って、椿の花(?)が大きく開いてきたと思ていたら・・  先週には、黄色い菜...
    [2024年2月19日up!]2/14 卒業式に向けて1校時目、3年生が1回目の『卒業式練習』をしていました。  式典での座席位置の確認や、いよいよ卒業するに当たっての心構えの確...
    [2024年2月14日up!]2/14 今日の給食今日の献立は「ごはん、イカの竜田揚げ、和風ひじきサラダ、うずら卵のオイスター煮、牛乳」でした。  イカがとても柔らかくて、食...
    [2024年2月14日up!]2/13 新・堤友朝会新役員が初めて運営する堤友朝会が行われました。  朝の光が差し込んで、何となく会の内容にふさわしい雰囲気でした。  内容は...
    [2024年2月13日up!]

  • 2024-02-11
    2/9 1年生『平和学習&小6交流』+性講演会
    2/9 1年生『平和学習&小6交流』+性講演会1年生は総合で取り組んだきた『平和学習』について、学区の小学6年生とWeb交流会もしました。学習してきたことを小6児童に発...
    [2024年2月9日up!]2/7 今日の給食「やっぱり豆腐かな!?」今日の献立は「ごはん、白身魚の味噌マヨ焼き、五色和え、すき焼き煮、牛乳」でした。  すき焼き煮を食べながら「鍋物の具材は、肉...
    [2024年2月7日up!]2/6 『こめぷら』見て 『とびら』を開けて 自分を拓いて長岡教育情報プラットフォーム『こめぷら』のTOPページが一部変わりました。 <写真上>  生徒が使っているタブレットを開くと...
    [2024年2月6日up!]

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立堤岡中学校 の情報

スポット名
市立堤岡中学校
業種
中学校
最寄駅
押切駅
住所
〒9400004
新潟県長岡市高見町東堤90
TEL
0258-24-7225
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/tsutsumioka-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立堤岡中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月01日11時00分05秒