2024年5月 (14)
授業の様子(3年生)
投稿日時 : 13:24
社会の授業です。世界恐慌と日本の動きについて学習を進めていました。日清戦争や日露戦争、関東大震災、第一次世界大戦など、激動する世界の中で日本政府の判断や日本の動きについて理解を深めようと熱心に授業を受けていました。
投稿日時 : 13:19
保健体育の授業です。運動やスポーツの必要性と楽しさについて学習を進めていました。タブレットを使用しながら自分の考えをまとめたり発表したりしていました。他の生徒の発表を真剣に聴く姿勢が素敵でした。
投稿日時 : 13:06
技術の授業です。電流の種類や特徴について学習を進めていました。教師の質問(例:2つある電流の種類とは?など)に対して、積極的に答える姿がとても素敵でした。
藤の花
投稿日時 : 13:03
連休明け、中庭を見てみると藤の花がきれに咲いていました。とても珍しい白の花です。つつじとのコラボレーションが素敵です。
畑の土おこし
文芸部が用務員さんの協力のもと、畑の土おこしをしました。クリスマス時に使用するある物のために野菜を栽培します。初めて土おこしを経験した生徒もいましたが、互いに協力しながら取り組むことができました。