北陸電力出前講座【6年生 11月15日】北陸電力株式会社の金木様をお招きし、6年生を対象に、出前講座を開催しました。この講座は、理科「電気と私たちのくらし」の単元の1時間目に位置付け、学習を行いました。
始めに、教科書を基に、私たちの暮らしの中のどんな所で電気が使われているのか、電気はどこでつくられているのについて考える時間をもちました。その後、金木様より発電方法や発電設備の内訳、新川エリアの水力発電所等について、画像やクイズ等を織り交ぜながら分かりやすく説明をしていただきました。
また、講座の中で、実際に手回し発電の体験を行ったり、エコメロディカードを作成したりして発電を体験することができ、電気についての理解を深め、興味・関心を高めることができました。
金木様、ありがとうございました。2024年11月15日なかよし集会【1年生、6年生 11月14日】3時間目に、1年生と6年生のなかよし集会が行われました。1年生は秋のお店屋さんを、6年生はゲーム屋さんを開いて、交流を深めました。とても微笑ましい光景がたくさん見られた集会でした。2024年11月14日アンダーパス清掃【4年生 11月14日】4年生は、総合的な学習の時間に「未来の地球っ子」と題して、環境問題に取り組んでいます。「リサイクル」や「ごみ拾い」など、6つのチームに分かれて、学校や桃李校区の環境状況を調査し、グループごとに自分たちができることを考え、実践しています。今日の3時間目には、皆で未来のために、そして地域のために自分たちができることとして、桃李地区のアンダーパスの清掃を行いました。学校、地域、未来のために何ができるか考え、行動できることは、素晴らしいことです。2024年11月14日141869
67
90385北陸電力出前講座【6年生 11月15日】なかよし集会【1年生、6年生 11月14日】アンダーパス清掃【4年生 11月14日】
続きを読む>>>