R500m - 地域情報一覧・検索

町立桃李小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県下新川郡入善町の小学校 >富山県下新川郡入善町椚山の小学校 >町立桃李小学校
地域情報 R500mトップ >入善駅 周辺情報 >入善駅 周辺 教育・子供情報 >入善駅 周辺 小・中学校情報 >入善駅 周辺 小学校情報 > 町立桃李小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立桃李小学校 (小学校:富山県下新川郡入善町)の情報です。町立桃李小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立桃李小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-10
    第28回 入学式
    第28回 入学式4月9日(火)に第28回入学式を挙行しました。17名のかわいい1年生が桃李小学校の仲間入りをしました。担任の木村先生から名前を呼ばれると、大きな声で元気に返事をすることができ、大変立派でした。また、1年生を優しく見守る上級生も素敵でした。
    式辞では、本校の合言葉「やさしい子」「かしこい子」「たくましい子」の具体的な姿を話し、この3つの合言葉を実践して、素敵な桃李っ子になりましょうと伝えました。
    保護者の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。大切なお子様を、心を込めて責任をもってお預かりいたします。
    ご来賓の入善町教育委員会委員 大井里恵様、PTA会長
    安田周平様をはじめ、地域のご来賓の皆様には、ご多用のところご臨席いただきありがとうございました。本校の子供たちのために、更なるご支援を賜りますよう、お願いいたします。
    1年生が早く学校に慣れるように、そして楽しい学校生活を送ることができるよう、全校で見守っていきます。2024年4月9日108819
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    入学式前日準備
    入学式前日準備明日は、いよいよ入学式です。午後から、6年生と教職員で前日準備を行いました。
    6年生は、大変自主的で、自分から仕事を見つけて、黙々と準備に取り組んでいました。さすが、最高学年の桃李っ子です。とても頼もしいリーダーです。
    明日の入学式が、思い出に残る素敵な式になればと思います。お待ちしております。2024年4月8日108697
    42
    64128入学式前日準備

  • 2024-04-06
    令和6年度 スタート
    令和6年度 スタート4月5日、子供たちの明るい笑顔と共に、令和6年度がスタートしました。子供たちは、新しい学年に進級し、希望と期待で満ちたよい表情をしていました。新任式では、新しく来られた森岡校長、浜田養護教諭、長谷教諭の3名の紹介がありました。
    始業式では、校長から「いいとこメガネ」「思いやり算」「進化する学び」と題して、「友達のいいところ見つけよう」「思いやりをもって行動しよう」「主体的な学びを大切しよう」の3つのお話がありました。目と心でしっかりと話を聞く子供たちの素晴らしい姿が見られました。
    その後の学級活動では、新しい教室で、新たな気持ちで、様々な活動に熱心に取り組んでいました。これからの子供たちの成長が楽しみです。
    どうぞ令和6年度も、桃李小学校の子供たち、ならびに本校の教育活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。2024年4月5日108374
    63962令和6年度 スタート

  • 2024-03-28
    離任式
    離任式3月28日、離任式が行われました。
    今年の離任式は春休み中に行われたため子どもたちは自由参加だったのですが、たくさんの子どもたちが先生たちにお別れを伝えに来てくれました。
    今年度で3名の先生が桃李小学校を去ることになりました。
    水島校長先生(写真右)、坂藤先生(中央)、廣川先生(左)です。
    3人の先生からお別れの言葉があったのち、児童代表が花束を渡しました。
    子どもたちもとても名残惜しそうにしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-23
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式3月22日、修了式が行われました。
    各学年の代表が、校長先生から修了証書を受け取りました。
    1年生代表
    2年生代表
    3年生代表
    4年生代表
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    第27回 卒業証書授与式
    第27回 卒業証書授与式3月18日、卒業証書授与式が挙行されました。
    時折、ちらちらと雪が舞い散る中、35名の卒業生がひとつの節目を迎えました。
    厳かな雰囲気の中、卒業生一人一人が堂々と校長先生から証書を受け取っていました。
    その姿をまっすぐ見つめる在校生。心のこもった「お別れのことば」では、卒業生への感謝の気持ちがにじみ出ていました。
    そして最後は、温かい拍手に包まれ、卒業生が退場しました。
    式後の最後の学活では、卒業生がご両親に、これまで育ててくれた感謝の言葉を伝えていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    5年 さん俵づくり体験
    5年 さん俵づくり体験2月9日、5年生の子供たちが、入善ジャンボスイカを包む「さん俵」づくりに挑戦しました。
    入善ジャンボ西瓜生産組合のみなさんから丁寧に編み方を教えていただきました。
    子供たちは「ふだんできないことができて楽しかった」「生産者の大変さがわかった」と話していました。
    入善ジャンボ西瓜生産組合のみなさんのご協力のおかげで、子供たちは貴重な学びを得ることができました。
    ありがとうございました。2024年2月15日103022
    604835年 さん俵づくり体験
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    5年スキー学習
    5年スキー学習26日(金)、立山山麓スキー場(らいちょうバレー)にて、5年スキー学習を行いました。子供たちはインストラクターの先生の話をよく聞いて、練習に取り組んでいました。どんどんスキーの技術を高め、リフトに乗って、滑って降りてくることができるようになりました。スキー学習を通して、大自然の中でウィンタースポーツの楽しさを味わうことができました。2024年1月29日100742
    586745年スキー学習

  • 2024-01-19
    地震・津波対応避難訓練を実施しました
    地震・津波対応避難訓練を実施しました1月19日地震・津波対応避難訓練を実施しました。各学級の安全タイムで、地震が起きたときの基本行動について学習し、訓練に臨みました。
    訓練の終わりに、校長先生から「どう動かなければいけないかを考えることができた訓練だったと思います。被害にあった多くの人がまだ不自由な生活を送っていらっしゃる、その方々の気持ちを思い続け、自分にできることを考えることで地震に対する心構えもできます。」とお話がありました。最後に教室で振り返りを行い、「本当に地震が起こったら、訓練で勉強したことをいかそうと思いました。」などと真剣に感想を書いていました。2024年1月19日100207
    51
    58351
    35地震・津波対応避難訓練を実施しました

  • 2024-01-12
    大谷翔平選手からグローブが届きました!
    大谷翔平選手からグローブが届きました!1月11日、大谷翔平選手からのグローブが本校に届きました。
    給食の時間に子供たちにお披露目しました。
    待ちに待ったグローブを目にした瞬間、子供たちから大きな拍手がわき起こりました。
    校長先生が、大谷選手からの手紙を読み上げた後、6年生の代表3名が実際にグローブを付けてみました。
    代表の子供たちからは、「軽い!」「すごい!」といった感想が聞かれました。
    この後、グローブは各クラスへ順番にまわし、ほかの子供たちも手にしてみました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立桃李小学校 の情報

スポット名
町立桃李小学校
業種
小学校
最寄駅
入善駅
住所
〒9390627
富山県下新川郡入善町椚山813
TEL
0765-74-9001
ホームページ
https://www.touri-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立桃李小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月27日07時57分21秒