2013/09/09
生徒会新聞第5号発行
今日は先週の荒れた天候とは打って変って、突き抜けるような青空の下、一週間のスタートとなりました。今週は「おはよう立ち番」もあり、朝早くから先生たちも慌ただしく動いています。そして、今週は体育大会の練習も本格化してきます。
本日、生徒会より
「川中新聞」が発行
されました。「体育大会まで14日」と見出しがあり、体育大会実行委員長からの「川中生全員で盛り上げて、最高の体育大会にしましょう」というメッセージや体育大会での「生徒会種目」の説明があります。生徒会種目は「三輪車」-「風船割り」-「ぐるぐるバット」-「借り物競走」とリレーをしていくお楽しみ競技です。「借り物競走」ではご来場の皆様のご協力をよろしくお願いします。
09:41
2013/09/07
開会セレモニー休日練習
今日は休日ですが、威勢のいい太鼓の音が聞こえてきます。会議室では生徒会役員と体育大会実行委員が、体育大会の開会セレモニーの練習をしていました。聞いてみると1時から3時までは学習発表会のセレモニーの練習をしていたそうで、3時半から5時までは体育大会の開会セレモニーの練習とのことです。太鼓はただたたいているだけではなく、いろいろな動きがあり、とても迫力があります。朝練習の成果がかなり出ているようです。
生徒会役員の生徒たちは、昼からぶっ通しの練習となり、とても大変ですが本当によく頑張っています。担当の先生たちも休日出勤で、生徒たちにずっと付き合っています。本当にご苦労さんです。今年の行事も川中の総力をあげて盛り上げていきます。
18:41
生徒会新聞第5号発行
09/09 09:41
夜明け前
09/08 06:16
開会セレモニー休日練習
09/07 18:41
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。