3年生(72)5年生(95)6年生(72)5年生「小学生のための音楽鑑賞教室」近づくと開く扉や人が通ると照明がつくろうかなど、電気を無駄なく使う工夫が身の周りにたくさんあります。それぞれプログラムされた工夫です。6年生にも簡単なプログラムを入力してLEDを点灯させられるようにしていきます。それにむけて、今日は、LEDが点灯する回路を組みました。
【6年生】 2025-01-28 21:38 up!
水溶液に浮いていたり混ざっていたりするものを取り除くために、ろ過をしました。まず、ろ過をする道具の名前を確かめました。次に、溶け残っているミョウバンの水溶液をろ過しました。ガラス棒に伝わせて流し込むように集中していました。ろ紙を開くとミョウバンがたくさん残っていました。
【5年生】 2025-01-28 21:38 up!
5年生「小学生のための音楽鑑賞教室」
本日、5年生が京都コンサートホールでの「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。
続きを読む>>>