R500m - 地域情報一覧・検索

市立中道小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区玉津の小学校 >市立中道小学校
地域情報 R500mトップ >玉造駅 周辺情報 >玉造駅 周辺 教育・子供情報 >玉造駅 周辺 小・中学校情報 >玉造駅 周辺 小学校情報 > 市立中道小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中道小学校 (小学校:大阪府大阪市東成区)の情報です。市立中道小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中道小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-24
    2024/01/23 14:00 更新1月23日(火) 授業の様子 6年生
    2024/01/23 14:00 更新1月23日(火) 授業の様子 6年生授業の様子 6年生 卒業制作(さをり織り)全校朝会2今日の献立は、筑前煮・ツナとキャベツのごまいため・まっ茶大豆・ごはん・牛乳です。
    筑前煮は、ていねいに切り刻まれた具材の一つ一つに、味がしみこんでおいしかったです。ごま炒めは、ツナとキャベツの相性がよく、ごはんが進みました。まっ茶大豆は、まっ茶が大豆をコーティングして、ほんわか優しい味でした。
    今日もしっかり召し上がれ。
    【お知らせ】 2024-01-23 14:00 up!
    図画工作科の授業の様子です。陶芸作品に釉薬を塗っていました。釉薬をつけて焼き上がると、艶がでて、いい作品に仕上がります。楽しみですね。
    【お知らせ】 2024-01-23 11:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024/01/19 13:08 更新1月19日(金) 授業の様子 1年生
    2024/01/19 13:08 更新1月19日(金) 授業の様子 1年生今日の献立は、親子丼・ブロッコリーのごまあえ・黒豆の煮もの・牛乳です。
    親子丼は、卵がふわふわで、鶏肉は柔らかく、だしの味も最高でした。ブロッコリーを胡麻和えにすると、おいしいことが分かりました。黒豆は甘く柔らかく炊かれていて、口に入れると、思わず笑みがこぼれました。
    今日もしっかり楽しく食べましょう。
    【お知らせ】 2024-01-19 13:08 up!
    国語の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。自分で考えた俳句を発表していました。黒板に書いていくようです。どんな句を作ったのか楽しみですね。
    【新規カテゴリ】 2024-01-19 13:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    2024/01/18 14:47 更新1月18日(木)児童集会
    2024/01/18 14:47 更新1月18日(木)児童集会クラブ活動の様子 2クラブ活動の様子情報教育の授業の様子です。パソコンのアンケート機能を使って回答をしていました。ICT機器は、使えば使うほど活躍の場が増えていきます。いろいろな機能の仕方を覚えましょう。
    【お知らせ】 2024-01-18 14:47 up!
    道徳の授業の様子です。「どうしてないてるの」の単元を学習していました。文房具の使い方について振り返っていました。おこづかいや誰かに買ってもらった、大切な文房具の使い方を振り返っていました。
    【お知らせ】 2024-01-18 14:45 up!
    国語の授業の様子です。新出漢字を覚えていました。しっかり覚えて、日常で使いこなせるようにしましょう。
    【お知らせ】 2024-01-18 14:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    2023/12/21 14:25 更新終業式
    2023/12/21 14:25 更新終業式今日の給食  2 学期最終終業式
    講堂で2学期の終業式を行いました。校長先生のお話に続いて、生活指導の担当から、冬休みのくらしについてのお話がありました。その後、児童会から、赤い羽根の共同募金の協力のお礼がありました。最後に校歌を歌いました。
    明日から冬休みが始まります。健康にに気を付けて楽しく過ごしましょう。1月10日(火)には元気に登校してきてください。
    皆さんよいお年をお迎えください。
    【お知らせ】 2023-12-21 14:25 up!
    今日の給食  2 学期最終
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023/12/14 08:57 更新12月14日(木) 全校集会
    2023/12/14 08:57 更新12月14日(木) 全校集会12月13日(水) 授業の様子 1年生12月12日(火) 授業の様子 6年生12月14日(木) 全校集会
    講堂で児童集会を行いました。今日は、給食委員会からの集会でした。献立コンクールを行いました。3種類のメニューをプレゼンテーションして、全員の投票で一位を決めます。結果は後日お知らせします。
    【お知らせ】 2023-12-14 08:57 up!
    今日の献立は、いわしのしょうが煮・みそ汁・高野豆腐の煮もの・ごはん・牛乳です。
    いわしは、生姜がよく効き、骨まで柔らかくおいしく煮られていていました。みそ汁は、だしにこくがあり一口飲むと、おいしさの余韻が口に長く残りました。煮もののだしがおいしく、高野豆腐は最高でした。
    【お知らせ】 2023-12-13 12:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    2023/12/04 12:55 更新授業の様子 2年生
    2023/12/04 12:55 更新授業の様子 2年生12月4日(月) 全校朝会中道餅つき大会12月3日(日) 中道餅つき大会今日の献立は、さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳です。
    手作りのみぞれは酸味も香りも最高で、市販できるおいしさでした。すまし汁のだしもていねいに抽出され、一口飲むと、のどを通る間、幸せでした。小松菜も負けないくらいおいしかったです。
    今日も会食を楽しみましょう。
    【お知らせ】 2023-12-04 12:55 up!
    国語の授業の様子です。書写をしていました。毛筆で「感謝」を書いていました。角数が多く形を整えるのが大変ですが、がんばっていました。
    【お知らせ】 2023-12-04 11:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    2023/11/29 13:15 更新11月29日(水) 授業の様子 1年生
    2023/11/29 13:15 更新11月29日(水) 授業の様子 1年生民族クラブの活動11月28日(火) 授業の授業の様子 6年生学習発表会 6年生今日の献立は、中華丼・きゅうりのピリ辛あえ・白桃(缶)・牛乳です。中華丼は、中華餡がおいしく思いっきりほおばって食べてしまいました。ピリ辛あえは、ちょうどよい味付けで、ポリポリおいしかったです。白桃缶は、昔から変わらないおいしさでした。
    今日も楽しくしっかり食べましょう。
    【お知らせ】 2023-11-29 13:15 up!
    家庭科の授業の様子です。調理実習をしています。各班で考えたメニューで、調理をしています。じゃがいもを使っている班が多いですね。試食するのが楽しみですね。
    【お知らせ】 2023-11-29 13:09 up!
    理科の授業の様子です。理科室で物の温まり方と体積の実験をしていました。水も空気も温めると体積が増えますよね。それを実験で確かめています。分かっていることでもきちんと検証することが大切ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    2023/11/17 13:05 更新今日の献立は、あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの・・・
    2023/11/17 13:05 更新
    今日の献立は、あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそかけ、ごはん、牛乳です。
    茶わん1杯のごはん(約150グラム)には、約3200つぶのお米が入っています。ごはんには、エネルギーのもとになる炭水化物がたくさん含まれています。また、タンパク質やビタミンなども含んでいます。
    今日も給食をよく味わって食べましょう!
    【お知らせ】 2023-11-17 13:05 up!

  • 2023-11-17
    2023/11/16 14:46 更新11月16日(木) 児童集会
    2023/11/16 14:46 更新11月16日(木) 児童集会11月15日(水) 授業の様子 1年生国語の授業の様子です。卒業文集を書いていました。一生の思い出に残る作文になりますね。何を書くのかをしっかり考えて、今の思いを書き残しましょう。
    【お知らせ】 2023-11-16 14:46 up!
    家庭科の授業の様子です。ごはんとみそ汁の学習をしていました。調理実習をする単元ですね。楽しみですね。しっかり計画を立てましょう。
    【お知らせ】 2023-11-16 14:41 up!
    図画工作科の授業の様子です。作品を掲示する準備をしていました。習字の作品と張り替えています。どんな絵が描かれているのか、興味がわきますね。
    【お知らせ】 2023-11-16 14:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    2023/11/10 12:59 更新授業の様子 2 年生
    2023/11/10 12:59 更新授業の様子 2 年生11月10日(金) 授業の様子 6年生今日の献立は、豚肉のコチジャンいため・鶏肉とはるさめのスープ・きゅうりのナムル・ごはん・牛乳です。
    今日は、全メニューがおいしいとしか表現できません。神献立です。本当かどうかお子さんに聞いてみてください。
    今日も楽しくしっかり召し上がれ。
    【お知らせ】 2023-11-10 12:59 up!
    授業の様子 2 年生
    生活科の授業の様子です。収穫したさつまいもを等分して、持ち帰る準備をしていました。どの子も笑顔です。みんなどうやって食べようかと、考えていました。お家の人が喜んでくれると、笑顔で話してくれました。帰るのが楽しみですね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立中道小学校 の情報

スポット名
市立中道小学校
業種
小学校
最寄駅
玉造駅
今里駅
住所
〒5370023
大阪府大阪市東成区玉津1-7-39
TEL
06-6972-4371
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e661452
地図

携帯で見る
R500m:市立中道小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月24日07時55分54秒