R500m - 地域情報一覧・検索

市立中道小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区玉津の小学校 >市立中道小学校
地域情報 R500mトップ >玉造駅 周辺情報 >玉造駅 周辺 教育・子供情報 >玉造駅 周辺 小・中学校情報 >玉造駅 周辺 小学校情報 > 市立中道小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中道小学校 (小学校:大阪府大阪市東成区)の情報です。市立中道小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中道小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-16
    2025/01/15 15:23 更新環境委員会
    2025/01/15 15:23 更新環境委員会1月15日(水) 授業の様子 6年生環境委員会
    ダイコンやカブ、ネギの収穫をしました。今年のダイコンは形がきれいなものがとれました。今日収穫できなかったものももう少し待てば大きくなって収穫できそうです。
    【お知らせ】 2025-01-15 15:23 up!
    今日のメニューは、はくさいのクリーム煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・豚肉とさんどまオイスターソース炒め・おさつパン牛乳です。
    クリーム煮は、クリームがおいしく白菜を包み込み、いい椀物でした。厚揚げは、ピリ辛の醬油に合い、おいしかったです。オイスターソース炒めは、味付けがよくパンにはさんで食べたいくらいでした。
    今日も楽しくしっかり食べましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    2025/01/14 11:29 更新避難訓練(地震・津波)
    2025/01/14 11:29 更新避難訓練(地震・津波)1月14日(火) 授業の様子 1年1組避難訓練(地震・津波)
    2校時に地震・津波に備えての避難訓練を行いました。昨夜も九州で大きな地震があり、南海トラフ一時臨時情報も出されました。すぐに解除されましたが、いつ大阪に大きな地震が起こってもおかしくない状況になってきています。地震の避難訓練はとても重要です。
    一度運動場に避難して、津波に備えて校舎の3階に避難しました。子ども達は指示に従って、素早く静かに避難しました。素晴らしかったです。
    【お知らせ】 2025-01-14 11:29 up!
    学級活動の授業の様子です。避難訓練の事前指導をしていました。地震に備えて気をつけることを考えていました。教室内が安全な場所になるように、窓ガラスや落下物等、危険なものはないかを点検していました。大切なことですね。この授業を活かして、お家の中も点検しましょう。
    【お知らせ】 2025-01-14 11:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-12
    2025/01/10 12:50 更新授業の様子 1年生
    2025/01/10 12:50 更新授業の様子 1年生1月10日(金) 授業の様子 6年生今日の給食 【正月の行事献立】1月今日のメニューは、鶏肉とじゃがいものガーリック焼き・スープ煮・ブロッコリーのサラダ・黒糖パン・牛乳です。
    ガーリック焼きは、気合の入ったにんにくがパワーをくれました。スープ煮は野菜がたっぷりと摂ることができました。サラダはブロッコリーでした。
    今日も会食を楽しみましょう。
    【お知らせ】 2025-01-10 12:50 up!
    授業の様子 1年生
    読書活動の様子です。図書館で本を読んでいました。本を借りて自席で静かに読んでいました。読む姿勢も素晴らしかったです。本をたくさん読んで、知識の幅を広げていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    2024/12/20 13:16 更新授業の様子 3年生 栄養教育推進授業
    2024/12/20 13:16 更新授業の様子 3年生 栄養教育推進授業12月20日(金) 授業の様子 1年生12月19日(木)児童集会 2学期最終今日のメニューは、カレーうどん・はくさいのおひたし・ミニフィッシュ・コッペパン・マーマレード・牛乳です。
    カレーうどんは、和風だしがしっかり効いていて絶品でした。おひたしは、はくさいのおいしさを引き出す和風だしが効いていて絶品でした。ミニフィッシュでは、おいしくカルシウムが摂れました。
    今日も会食を楽しみましょう。
    【お知らせ】 2024-12-20 13:16 up!
    社会科の授業の様子です。大正時代の学習をしていました。北里柴三郎や野口英世の業績を調べていました。どちらも医学者で千円札の肖像画になっていますね。大正デモクラシーで民主主義が花開いた時代でもありました。
    【お知らせ】 2024-12-20 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    2024/12/13 12:50 更新授業の様子 1年生
    2024/12/13 12:50 更新授業の様子 1年生12月13日(金) 授業の様子 6年生今日のメニューは、キノコのドリア・鶏肉と野菜のスープ煮・みかんゼリー・おさつパン・牛乳です。
    ドリアは、チーズの自己主張が強くおいしかったです。スープ煮は、野菜がたっぷりでよく煮込まれおいしかったです。ゼリーは、ひんやりとして口当たりがよくおいしかったです。
    今日も楽しくしっかり食べましょう。
    【お知らせ】 2024-12-13 12:50 up!
    授業の様子 1年生
    音楽の授業の様子です。テストの答え合わせをしていました。みんなしっかりと聞いて間違ったところは、訂正していました。鍵盤を抑えるときの指使いの問題もあったのでしっかり覚えておきましょう。絶対役に立ちますよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    2024/12/12 12:52 更新12月12日(木) 授業の様子 1年生
    2024/12/12 12:52 更新12月12日(木) 授業の様子 1年生今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳です。
    煮物はごぼうがいい香りを放って、食欲をそそりました。じゃこ豆は、ほんとにおいしくてご飯が進みました。蕪と柚子の組み合わせで口内はさわやかでした。
    【お知らせ】 2024-12-12 12:52 up!
    音楽の授業の様子です。3連符について学習し、曲に合わせて手拍子で感覚をつかんでいました。早く手をたたかないと遅れてしまいます。しっかりリズムをつかみましょう。
    【お知らせ】 2024-12-12 10:59 up!
    理科の授業の様子です。テストの答え合わせに続いて、既習した内容の発展的な学習をしていました。興味を高め、知識を広めるためにも大切ですね。学んだことをしっかり覚えておきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-08
    2024/12/06 12:53 更新授業の様子 1・2年生
    2024/12/06 12:53 更新授業の様子 1・2年生12月6日(金) 授業の様子 6年生プログラミング学習 5年生授業研究会 1年1組 生活科今日のメニューは、さけのマリネ・肉だんごとおし麦のスープ・りんごです。
    マリネは、甘酢の配合が絶妙で3つ星レストランの味でした。スープに入っている麦がおいしく、もっとたくさん食べたいなと思いました。・リンゴはしゃきしゃきで、今の時期が一番おいしいのではないでしょうか。
    今日も会食を楽しみましょう。
    【お知らせ】 2024-12-06 12:53 up!
    授業の様子 1・2年生
    講堂でおもちゃランドをしていました。2年生が作ったおもちゃのお店に、1年生が招待されて、いろいろな遊びを体験していました。お店を開いている2年生も、お客さんの1年生も、共に笑顔で楽しいそうでした。いい交流ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    2024/12/01 10:41 更新12月1日(日)もちつき大会
    2024/12/01 10:41 更新12月1日(日)もちつき大会もちつき大会 212月12月1日(日)もちつき大会
    絶好の冬晴れの日、中道地域活動協議会主催のもちつき大会が、本校で行われました。多くの子ども達、地域のの皆さんが来校され、つきたてのお餅を堪能されていました。
    【お知らせ】 2024-12-01 10:41 up!
    もちつき大会 2
    餅をつく体験もでき、子ども達の行列ができていました。磯部巻き・きなこ餅・ぜんざい・おすましの4種類があり、順番を待つ長い行列ができていました。
    暖かい休日の午前中のひと時を、皆さん楽しんでおられました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    2024/11/24 11:01 更新中道フェスタ 3
    2024/11/24 11:01 更新中道フェスタ 3中道フェスタ 211月24日(日)中道フェスタ中道フェスタ 3
    運動場では、子ども会のソフトボールチームが体験コーナーを開いています。子ども達は、打ったり投げたり楽しんで体験していました。
    【お知らせ】 2024-11-24 11:01 up!
    中道フェスタ 2
    多目的室では、バザーが行われています。無料コーナーもあり、皆さん掘り出し物を探しています。玄関では、標準服のリサイクルやビーズやアクセサリーの手作りコーナーもあり、こちらもにぎわっています。
    【お知らせ】 2024-11-24 10:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    2024/11/22 13:39 更新授業の様子 1年1組
    2024/11/22 13:39 更新授業の様子 1年1組授業研究会 5年生 国語11月22日(金) 授業の様子 6年生今日のメニューは、豚肉のバジル焼き・スープ・うずら豆のグラッセ・おさつパン・牛乳です。バジル焼きは、香ばしくハーブが食をそそりいおいしかったです。スープは、鶏肉と野菜からだしがでて、味に深みがありました。グラッセ(つやを出した料理のこと)は、つやつやで甘くおいしかったです。
    今日も楽しくしっかり食べましょう。
    【お知らせ】 2024-11-22 13:39 up!
    授業の様子 1年1組
    国語の授業の様子です。文と文をつなぐ言葉を考えていました。2つの文をつなぐときに使うのは、「は」か「わ」か考えて答えを書いていました。大切な内容なのでしっかりがんばりましょう。
    【お知らせ】 2024-11-22 13:33 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立中道小学校 の情報

スポット名
市立中道小学校
業種
小学校
最寄駅
玉造駅
今里駅
住所
〒5370023
大阪府大阪市東成区玉津1-7-39
TEL
06-6972-4371
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e661452
地図

携帯で見る
R500m:市立中道小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月24日07時55分54秒