R500m - 地域情報一覧・検索

市立宝栄小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区神路の小学校 >市立宝栄小学校
地域情報 R500mトップ >深江橋駅 周辺情報 >深江橋駅 周辺 教育・子供情報 >深江橋駅 周辺 小・中学校情報 >深江橋駅 周辺 小学校情報 > 市立宝栄小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宝栄小学校 (小学校:大阪府大阪市東成区)の情報です。市立宝栄小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宝栄小学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-27
    6/27 宝栄フェスティバル2
    6/27 宝栄フェスティバル26/27 宝栄フェスティバル16/27 宝栄フェスティバル2
    ?高学年の子は班の仲間を気遣いながら優しくリードしてくれました。お店番の子どもたちも生き生きとしていました。
    最後は楽しかったことを話し合って、感想に残しました。感想は理科室近くの掲示板に貼りますので、来校の際、ぜひご覧下さい。
    【学校日記】 2025-06-27 11:36 up!
    6/27 宝栄フェスティバル1
    子どもたちが楽しみにしていた宝栄フェスティバルが始まりました。ふれあい班で仲良くまわります。ゲームのお店はクラスごとに出します。工夫を凝らしたお店が揃っていました。きっと準備の時間も楽しかったことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    6/19 5年生 全国小学生歯みがき大会
    6/19 5年生 全国小学生歯みがき大会6/19_音楽集会6/19 5年生 全国小学生歯みがき大会
    5年生で、「全国小学生歯みがき大会」がありました。DVDを見て、手鏡で確認しながら、デンタルフロスや歯ブラシの効果的な使い方を実習しました。お家でも続けて実践しましょう!
    【学校日記】 2025-06-19 17:54 up!
    6/19_音楽集会
    朝から綺麗な歌声を響びかせて、全学年で合唱をしました。「にじ」はよく知っている歌で、歌い出しから低学年の子どもたちは、ぱっとにこやかな顔になりました。
    今回は4年生が「サモア島の歌」を歌いました。4年生担任の先生たちのコンガ、クラベスという打楽器の演奏も加わり、これからの季節にぴったりの元気が出てくる発表になりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    6/12__6年生調理実習
    6/12__6年生調理実習6/12__6年生調理実習
    家庭科の学習で、野菜炒めと卵を調理しました。
    野菜の切り方が大切なポイントで、厚さに気をつけて慎重に包丁を使っていました。どの班もおいしそうな出来上がりでした。家庭でも作って欲しいと思います。
    【学校日記】 2025-06-13 09:09 up!

  • 2025-06-12
    6.12 2年生校区めぐり
    6.12 2年生校区めぐり6/11 5年生 栄養学習6/10__3年生社会見学6.12 2年生校区めぐり
    2年生が校区内の建物や公園などを見学するため、校区めぐりに行きました。途中、雨がぽつぽつと降り始めましたが、すぐにあがったので、予定通りのコースを歩いて、深江公園の遊具で少し遊んで戻ってきました。
    【学校日記】 2025-06-12 11:27 up!
    6/11 5年生 栄養学習
    栄養教諭の方から「野菜について知ろう」というテーマでお話をしていただきました。野菜の働きを学習し、野菜を食べるための方法や工夫についてグループで話し合いました。給食では、ほぼ毎日玉ねぎとにんじんが使われていることを知り、早速今日の給食で「玉ねぎとにんじんあった」と話す児童がたくさんいました。
    【学校日記】 2025-06-11 16:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    6/6(金) 5年社会見学(森ノ宮eメトロ)
    6/6(金) 5年社会見学(森ノ宮eメトロ)6/6 4年パッカー車体験6/6(金) 5年社会見学(森ノ宮eメトロ)
    5年生の社会見学で、期間限定イベントの森ノ宮eメトロへ行ってきました。
    自動運転バスに乗ったり、自分の書いたぬり絵が画面に登場するゲームがあったり、過去と未来の乗り物を映像で体験したりして楽しみました。
    古い電車を改装した休憩所でひと休みしたり、プラレールで遊んだりする子もいました。
    【学校日記】 2025-06-06 13:55 up!
    6/6 4年パッカー車体験
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    6/5 6年租税教室
    6/5 6年租税教室6/5 2年生栄養学習6/3 音楽鑑賞会6月6/5 6年租税教室
    東成税務署の職員の方にお越しいただき、税金について学習しました。税金の種類や、日常生活の中でどんなところに使われているかなど学習しました。
    【学校日記】 2025-06-05 12:51 up!
    6/5 2年生栄養学習
    栄養教諭の方からお話をしていただき、食べ方について考える学習を行いました。硬いもの食べて噛む回数が多くなるほど、顔の温度が上がることにびっくりしていました。たくさん噛むことは、脳の働きが良くなるなど、体に良いことがあること学習しました。
    【学校日記】 2025-06-05 12:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    5/30 2年生東成図書館見学
    5/30 2年生東成図書館見学5/27 1年生スポーツテスト5/27_登校の様子5/30 2年生東成図書館見学
    開館前に東成図書館に行き、ゆっくり見学させてもらいました。本を見やすくする拡大読書機、東成区に関する書棚、子どもの本コーナーなど様々な人に使いやすい工夫がされていることをお話ししてもらいました。
    多目的室では紙芝居で図書館の利用の仕方を教えてもらいました。
    【学校日記】 2025-05-30 10:10 up!
    5/27 1年生スポーツテスト
    1年生が50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの測定を行いました。初めて体験することなので、ペアの6年生に教えてもらいました。優しい声かけに、安心して力一杯取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    5/22__1・2年生遠足
    5/22__1・2年生遠足5/20 1年生公園めぐり5/22__1・2年生遠足
    低学年が万博に行きました。
    1年生は小学校で初めての遠足です。
    「いのちの遊び場くらげ館」で珍しい楽器を触ったり、映像を動かしたり、楽しい体験ができました。噴水のショー、大屋根リングからの眺めも楽しみました。
    2年生は海外パビリオンも見学しました。
    【学校日記】 2025-05-22 17:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    5/15(木) 4年生遠足 万博
    5/15(木) 4年生遠足 万博5/15 3年生遠足 万博5/14 絵本読み聞かせ5/13 4年トップアスリート夢授業 25/15(木) 4年生遠足 万博
    大阪・関西万博に行ってきました。4年生は、3つのグループに分かれて、韓国、マレーシア、トルコ、インドネシア、チェコなど、海外パビリオンを中心に回ることができました。また、コモンズ館では、各班に分かれてグループワークを行って、子どもたちだけで様々な国のパビリオンで体験したり、交流したりしました。中には、タブレットPCで写真や動画を撮って、自分のお気に入りを見つけている姿も見受けられました。
    NTTパビリオンでは、コミュニケーションの歴史を最新の映像技術を通して、体験することができました。その後、未来の社会や未来の自分を想像して、それをイメージした色の布をパビリオンの一部に巻き付けました。今の自分が未来の社会を担う一員であることを意識することができました。
    【学校日記】 2025-05-15 17:41 up!
    5/15 3年生遠足 万博
    待ちに待った万博見学です。大屋根リングからの眺め、インドネシアのパビリオンでは360度のスクリーンに歓声が上がっていました。お昼を食べで、あと一つパビリオンを見学します。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    4/24_児童集会
    4/24_児童集会4/22  5年テニス教室4/21 表彰式4/24_児童集会
    今年度の集会がスタートしました。
    体でじゃんけんゲームを楽しみました。これから、異学年のふれあい班を作り、たくさん活動していきます。
    【学校日記】 2025-04-24 08:55 up!
    4/22  5年テニス教室
    関西テニス協会、ノアテニススクールより、テニピン、テニスを教えていただきました。時間が経つにつれて、ラリーが続くようになっていました。子どもたちは夢中になって楽しそうに取り組んでいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立宝栄小学校 の情報

スポット名
市立宝栄小学校
業種
小学校
最寄駅
深江橋駅
住所
〒5370003
大阪府大阪市東成区神路1-15-48
TEL
06-6971-6300
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e661460
地図

携帯で見る
R500m:市立宝栄小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年11月30日06時53分19秒