2023/11/21 12:21 更新
実践練習(PTA 11月18日)
車いす・アイマスク体験(3年 11月15,17日)
実践練習(PTA 11月18日)
12月10日(日)の区大会に向けて、週末に練習を重ねている子どもたち。この日は、試合形式の練習をしていました。
投げる・捕る・避けるはもちろんのこと、試合の中で内外野のコンビネーションの精度を上げていかなくてはなりません。相手の位置、味方の位置を頭に入れた効果的なパスが、アタックの成功率を高めます。
ケガに気をつけて。がんばれ!チーム常盤!!
【PTA活動】 2023-11-21 12:01 up!
車いす・アイマスク体験(3年 11月15,17日)
2〜4時間目、3年生対象に講堂で車いす&アイマスク体験を行いました。1クラスを2グループに分けて、1時間で交互に2つの体験をしました。
【車いす体験】
コーンやマット、平均台でコースをつくり、二人一組で「車いすに乗る」「車いすを押す」体験をしました。車いすの開閉方法やコミュニケーションの取り方、段差があるところの対応の仕方などをスタッフの方に教えていただきました。子どもたちは、車いす操作の難しさや乗っている人の気持ちを実感したようです。
【アイマスク体験】
視覚障がい者の方が使う白杖(はくじょう→白い杖)や食事介助の仕方などを教えていただき、二人一組で介助する・される体験をしました。視覚障がい者の方が生活するうえでどんな困難があるか、そしてその困難を少しでも軽くするために自分たちにどんなことができるか、考えるきっかけになったと思います。
活動をサポートしてくださった、阿倍野区社会福祉協議会、常盤連合町会、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【3年生】 2023-11-20 14:34 up!