2023/11/24 19:29 更新
ときわのつどい(11月22日)
音楽発表会に向けて(6年 11月21日)
ときわのつどい(11月22日)
午前中、異学年で交流する児童会活動「ときわのつどい」が行われました。
お店(ゲームコーナー)は学級で準備・運営し、お店まわり(各ゲームコーナーで遊ぶ)はペア学年で行いました。開会式や閉会式、必要な連絡は、オンライン(Teams)と校内放送で行いました。
いろいろなお店が出店されていました。お店の名前も工夫されていて、感心するやら、笑ってしまうやら。笑い声や歓声、呼び込みの声が、校舎中から聞こえてきました。みんな楽しむことができたようですね。
1年生のみなさん、初めての「ときわのつどい」はどうでしたか?
6年生のみなさん、最後の「ときわのつどい」でしたが、自分たちが楽しむことはもちろん、1年生をうまくリードすることはできましたか?
「ときわのつどい」、また来年をお楽しみに! 代表委員のみなさん、そして担当の先生方、お疲れさまでした。
【日記】 2023-11-24 19:29 up!
音楽発表会に向けて(6年 11月21日)
音楽発表会に向けて、講堂で合奏練習を始めた6年生です。この日は、1時間目に5組と6組が、6時間目に1組と3組が練習をしていました。
各クラス、仕上げの段階です。うまくできていないところを重点的に練習。合奏練習だけではなく、並び方・立ち位置の確認、入退場の仕方や演奏前後の所作などの確認もしていました。本番に向けて、ラストスパートですね。
6年生の音楽発表会は、11月30日(木)5時間目、講堂で行われます。6年生保護者の方も見ていただけますので、時間の都合がつきましたら、ぜひ聴きにきてくださいね。
【6年生】 2023-11-22 19:12 up!