2023/07/13 14:41 更新着衣泳(6年2,4,6組 7月12日)着衣泳(6年2,4,6組 7月12日)
4時間目に、着衣泳の授業を行いました。着衣泳とは、衣服を身につけたまま水に浮く技術で、水難事故にあった(水に落ちた)場合、救助が来るまで生命を維持するためのものです。(※
6年1,3,5組は、5日(水)に行っています)
さっそく、服を着た状態でプールへ。動いたり泳いだりして、衣服が体にまとわりつく感じや動きにくさを体感しました。
続いて、空のペットボトルにつかまって浮く体験をしました。浮くものにつかまることができた場合、どういう姿勢が浮きやすいのか、楽なのかが分かったのではないかと思います。
着衣泳、ほとんどの子が初めての体験だったのではないでしょうか。今日の学習が、いざという時役に立てば…と思います。
続きを読む>>>