R500m - 地域情報一覧・検索

市立常盤小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区の小学校 >大阪府大阪市阿倍野区松崎町の小学校 >市立常盤小学校
地域情報 R500mトップ >阿倍野駅 周辺情報 >阿倍野駅 周辺 教育・子供情報 >阿倍野駅 周辺 小・中学校情報 >阿倍野駅 周辺 小学校情報 > 市立常盤小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常盤小学校 (小学校:大阪府大阪市阿倍野区)の情報です。市立常盤小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常盤小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-12
    2023/04/12 13:35 更新サクラの観察(4年6組 4月11日)
    2023/04/12 13:35 更新サクラの観察(4年6組 4月11日)学級びらき(4月10日)サクラの観察(4年6組 4月11日)
    4年生になって初めての理科の授業。
    季節によって生き物がどのように変化するのか、1年間サクラの木を観察して学んでいきます。
    上の写真は、教室で温度計の使い方を学習した後、校庭で気温を測っているところです。
    【4年生】 2023-04-12 09:01 up!
    学級びらき(4月10日)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023/04/11 14:39 更新お子様と同居家族の方の体調等につきまして、毎日、LEBERアプ・・・
    2023/04/11 14:39 更新
    お子様と同居家族の方の体調等につきまして、毎日、LEBERアプリ・健康観察表で報告をお願いいたします。学年びらき(4月10日)令和5年度 着任式・1学期始業式(4月10日)学年びらき(4月10日)
    始業式の後、各学年で学年びらきが行われました。学年の先生との顔合わせです。4〜6年生はそのまま運動場に残り、2年生は講堂に、3年生は分校中庭に移動しました。
    転入生の紹介や先生方の自己紹介、学年目標の発表など。子どもたち、そして先生方の顔にも緊張感が…。
    【日記】 2023-04-11 14:39 up!
    令和5年度 着任式・1学期始業式(4月10日)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    2023/04/10 18:30 更新4年 学年だより
    2023/04/10 18:30 更新
    4年 学年だよりAll 4 one 4月号

  • 2023-04-09
    2023/04/07 19:52 更新令和5年度 入学式(4月7日)
    2023/04/07 19:52 更新令和5年度 入学式(4月7日)令和5年度 入学式(4月7日)
    新1年生193名が元気に入学してきました。
    「ありがとうございます!」
    校長先生の「ご入学おめでとうございます」の声かけに、元気よく返す1年生。
    「歓迎のことば」では、6年生の代表児童が、これから始まる常盤小学校の学校生活について教えてくれました。
    1年生のみなさん、もし困ったことがあれば、いつでも周りにいる私たちに声をかけてくださいね。今日からみなさんは、常盤小学校の仲間です。みんなで楽しく頑張っていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    2023/04/01 09:24 更新111年目のスタート(4月1日)
    2023/04/01 09:24 更新111年目のスタート(4月1日)2023年度111年目のスタート(4月1日)
    いよいよ、令和5年度がスタートしました。常盤小学校は、4月14日(金)、111回目の創立記念日を迎えます。
    日頃からホームページを見てくださっているみなさん、今年度も、さまざまな情報を発信していきますので、お楽しみに!
    昨年度の記事は、トップページの左側部分にある「過去の記事」に格納されています。「2022年度」の文字の上でクリック・タップすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっています。
    地域・保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2023-04-01 09:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023/03/24 14:37 更新Have a nice spring holiday!児童のみ・・・
    2023/03/24 14:37 更新
    Have a nice spring holiday!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!令和4年度 修了式(3月24日)前日(3月23日)令和4年度 修了式(3月24日)
    いよいよ、1年の締めくくりの日。3月24日(金)、オンラインで修了式が行われました。
    校長先生から5年生の代表児童に「修了証」が授与されました。
    本校第○学年の課程を修了したことを証します
    通知票ファイルに入っている「修了証」には、学校の印が押されています。1年間の成長の証(あかし)ですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2023/03/22 11:41 更新3,5年 異学年交流(3月16日)
    2023/03/22 11:41 更新3,5年 異学年交流(3月16日)3,5年 異学年交流(3月16日)
    3年生と5年生が、クラス単位で異学年交流を行いました。この日の4時間目は、5組どうし・6組どうしで、運動場で鬼ごっこやドッジボールで遊びました。
    9月以来、2回目の交流です。今回も5年生が遊びの内容を考えたり、当日の進行をしたりして、活動をリードしていました。
    ポカポカ陽気の中、楽しい時間になったようです。
    ※9月の交流の様子はコチラ
    →3,5年 異学年交流(9月5〜9日)【日記】 2023-03-22 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    2023/03/20 10:48 更新ご卒業おめでとうございます!(3月20日)
    2023/03/20 10:48 更新ご卒業おめでとうございます!(3月20日)ラストメッセージ(6年 3月17日)ご卒業おめでとうございます!(3月20日)
    卒業お祝い掲示です。各学年で1枚ずつ、子どもたちによる共同制作です。6年生が通る階段やろうか、ロビーに掲示されていました。
    お世話になった6年生に、感謝の思いを込めて。
    【日記】 2023-03-20 10:48 up!
    ラストメッセージ(6年 3月17日)
    卒業式当日の、6年生各教室の黒板です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    2023/03/13 14:21 更新練習開始(6年 3月6日)
    2023/03/13 14:21 更新練習開始(6年 3月6日)出かける予定を組むとき(6年4組 3月6日)練習開始(6年 3月6日)
    先週から、卒業式の練習が始まっています。この日は、卒業証書授与の練習をしていました。
    卒業証書授与は、ほとんどが待ち時間になります。待ち時間の姿勢や態度はもちろん、自分の出番のときに、いかに堂々と立ち振る舞えるか。先生の指示をよく聞き、友だちの動きをよく見て、自分の動きや姿に反映させる必要があります。
    6年生のみなさん、卒業式当日の凛とした姿、楽しみにしていますよ。
    【6年生】 2023-03-13 14:21 up!
    出かける予定を組むとき(6年4組 3月6日)
    続きを読む>>>

  • 2023-03-12
    2023/03/12 08:11 更新新キャラクター誕生!(委員会活動 3月6日)
    2023/03/12 08:11 更新新キャラクター誕生!(委員会活動 3月6日)新キャラクター誕生!(委員会活動 3月6日)
    児童朝会(オンライン)の中で、生活・安全委員会から発表がありました。校内の安全・あいさつ啓発キャラクター「セイカツマモルンジャー」の誕生についてです。
    セイカツマモルンジャーは、生活・安全委員会の子どもたちの願いとアイデアで誕生したキャラクターです。6日(月)から、校内のいろいろなところで「安全を意識した過ごし方」と「気持ちのよいあいさつ」のアピールをしています。
    児童のみなさん、みんなで「安全」と「あいさつ」を心がけましょう。
    【日記】 2023-03-12 08:11 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立常盤小学校 の情報

スポット名
市立常盤小学校
業種
小学校
最寄駅
阿倍野駅
大阪阿部野橋駅
天王寺駅
文の里駅
河堀口駅
天王寺駅前駅
美章園駅
住所
〒5450053
大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-11-12
TEL
06-6623-0424
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e711601
地図

携帯で見る
R500m:市立常盤小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月06日09時23分56秒