R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉造小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市中央区の小学校 >大阪府大阪市中央区玉造の小学校 >市立玉造小学校
地域情報 R500mトップ >森ノ宮駅 周辺情報 >森ノ宮駅 周辺 教育・子供情報 >森ノ宮駅 周辺 小・中学校情報 >森ノ宮駅 周辺 小学校情報 > 市立玉造小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉造小学校 (小学校:大阪府大阪市中央区)の情報です。市立玉造小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉造小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    2023/11/30 19:04 更新5年生 アニマシオン
    2023/11/30 19:04 更新5年生 アニマシオン5年生 アニマシオン
    図書館司書の川満先生に、アニマシオンという本をもっと好きなる活動を行っていただきました。
    題名を隠した絵本を読み聞かせしてもらった後、自分なりの題名を考えました。一人一人が考えた題名は、みんな違って、みんな素敵でした。
    【今日の出来事】 2023-11-30 19:04 up!

  • 2023-11-24
    2023/11/22 07:40 更新創立150周年記念式典に向けて
    2023/11/22 07:40 更新創立150周年記念式典に向けて創立150周年記念式典に向けて
    いよいよ明日、玉造小学校創立150周年記念式典を行います。
    校内のお祝いムードも高まっています。
    【今日の出来事】 2023-11-22 07:40 up!

  • 2023-11-14
    2023/11/14 19:01 更新5年生 伝えたい、心に残る言葉(スピーチ)
    2023/11/14 19:01 更新5年生 伝えたい、心に残る言葉(スピーチ)4年 ふれあい清掃5年生 伝えたい、心に残る言葉(スピーチ)
    国語科で、「伝えたい、心に残る言葉」というスピーチに取り組んでいます。今までの様々な経験を振り返り、自分の考え方や行動に影響を与えた言葉をクラスのみんなに紹介しています。どのような言葉を誰から言われて、自分はどのように成長したのかが伝わるように構成を工夫しました。
    【今日の出来事】 2023-11-14 19:01 up!
    4年 ふれあい清掃
    14日(火)の2時間目に、ふれあい清掃がありました。4年1組は越中公園、4年2組は寺山公園、4年3組は森之宮公園を掃除しました。みんなで協力して地域の公園をきれいにすることができました。参加してくださった公園愛護会や保護者の方々、ありがとうございました。
    【今日の出来事】 2023-11-14 17:56 up!令和5年度 全国学力学習状況調査 結果
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    2023/11/10 09:39 更新近畿音楽教育研究大会 大阪大会
    2023/11/10 09:39 更新近畿音楽教育研究大会 大阪大会近畿音楽教育研究大会 大阪大会
    本日、近畿音楽教育研究大会が本校で行われました。
    5年生の授業を講堂でたくさんの先生方に見ていただきました。
    講堂に5年生のきれいな歌声が響きました。
    【今日の出来事】 2023-11-10 09:39 up!
    1 / 29 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    2023/11/08 16:34 更新2年 図画工作科
    2023/11/08 16:34 更新2年 図画工作科4年 栄養指導2年 図画工作科
    図画工作科「まどからこんにちは」では、画用紙をカッターナイフで切り込みを入れ、窓を作りました。その後、イメージを膨らませ
    窓から広がる世界を作っています。
    海の生き物がいたり自然がいっぱいだったり、楽しげな様子です。
    【今日の出来事】 2023-11-08 16:34 up!
    4年 栄養指導
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    2023/11/02 14:10 更新1年 公園探検
    2023/11/02 14:10 更新1年 公園探検11月1年 公園探検
    生活科の学習で、大阪城公園へ秋を探しに行きました。松ぼっくりやどんぐり、きれいに色づいた葉っぱを拾ったり、紅葉を眺めたりしました。秋みつけの後は、太陽の広場で遊びました。学校へ帰ってから、拾ってきた葉や木の実で、はり絵を作りました。
    【今日の出来事】 2023-11-02 14:10 up!

  • 2023-11-02
    2023/10/30 17:11 更新1年〜6年 劇観賞
    2023/10/30 17:11 更新1年〜6年 劇観賞1年〜6年 劇観賞
    本日、劇団 青い鳥ティアティカル・カンパニーさんによる「大どろぼうホッツェン・プロッツ」の劇を観賞しました。
    物語の世界に包まれた講堂で、楽し気な歌や迫力のある演技を子どもたちは楽しんでいました。
    ご家庭でも聞いてみてください。
    【今日の出来事】 2023-10-30 17:11 up!

  • 2023-10-21
    2023/10/20 18:12 更新たてわり班集会
    2023/10/20 18:12 更新たてわり班集会4年 校区探検1年 栄養指導たてわり班集会
    たてわり班集会で、アニメイントロクイズをしました。
    他学年の子どもたちと楽しく話しながら、答えを考えました。
    【今日の出来事】 2023-10-20 18:12 up!
    4年 校区探検
    18日(水)の1.2時間目で校区探検に行きました。社会科「自然災害から命とくらしを守る」で自然災害が起きた時、自分達には何ができるのかを学習しました。その学習を活かし、自然災害が起きた時の街の「危険」や「安全」を見つけながら探検することが出来ました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    2023/10/18 18:32 更新5年 聴導犬の学習
    2023/10/18 18:32 更新5年 聴導犬の学習1,2,3年生 特別音楽授業1年 算数5年 聴導犬の学習
    17日(火)2時間目、ゲストティーチャーに安藤美紀さんと安藤一成さん、聴導犬のアーミをお招きし、「聴導犬って」「きこえないことって?」をテーマにお話していただきました。安藤美紀さんからは幼い頃や学生の頃に苦労したことをパラパラ漫画で具体的に教えてもらったり、アーミが実際に安藤さんとどのように暮らしているのかをデモンストレーションしてもらったりしました。最後には、手話シンガーである安藤一成さんから補助犬の手話を教えてもらい、安藤さんの歌に合わせて、一緒に手話をしました。
    【今日の出来事】 2023-10-18 18:32 up!
    1,2,3年生 特別音楽授業
    3時間目に、プロ音楽グループのEverly(エバリー) さんに来て頂き、特別音楽授業をしました。
    聞き覚えのあるいろいろな音楽を、ヴァイオリンとピアノで演奏され
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    2023/10/13 18:07 更新6年 外国語スピーチ
    2023/10/13 18:07 更新6年 外国語スピーチ1年 国語6年 外国語スピーチ
    外国語の授業で、スピーチをしました。
    英語を使い自分の好きな有名人についてみんなの前で話しました。
    お家でもぜひ披露してもらってください。
    【今日の出来事】 2023-10-13 18:07 up!
    1年 国語
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立玉造小学校 の情報

スポット名
市立玉造小学校
業種
小学校
最寄駅
森ノ宮駅
玉造駅
住所
〒5400004
大阪府大阪市中央区玉造2-3-43
TEL
06-6941-1012
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e551120
地図

携帯で見る
R500m:市立玉造小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月02日07時39分55秒