R500m - 地域情報一覧・検索

市立三宅小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府松原市の小学校 >大阪府松原市三宅中の小学校 >市立三宅小学校
地域情報 R500mトップ >河内松原駅 周辺情報 >河内松原駅 周辺 教育・子供情報 >河内松原駅 周辺 小・中学校情報 >河内松原駅 周辺 小学校情報 > 市立三宅小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三宅小学校 (小学校:大阪府松原市)の情報です。市立三宅小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三宅小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-17
    ミストとテント設置
    ミストとテント設置水泳学習がはじまりましたミストとテント設置
    昼休み、子どもたちは元気に運動場をかけまわって遊んでいます!
    ミストに加えて、テントも設置しました。
    こまめに水分や休けいをとるようにしましょう!
    【お知らせ】 2024-06-17 14:09 up!
    水泳学習がはじまりました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    学習の様子  1年生
    学習の様子  1年生学習の様子  3年生学習の様子  1年生
    ひらがなの学習は一通り終えましたが、
    濁音などや「は」や「を」などを使った短い文に挑戦!・・・と
    新しい学習は続きます。
    「悪者が何かをぬすんだよ」という設定で文を読み、
    子どもたちは促音「っ」がぬすまれたことに気付きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    6/7
    火災避難訓練

  • 2024-05-20
    5月20日 おそうじ隊
    5月20日 おそうじ隊校庭にて5月20日 おそうじ隊
    今月の学校目標は「ていねにそうじをしよう」
    今週のそうじの時間に、給食・美化委員会が、1,2年生のそうじを手伝いに行き見本になってくれます。
    お兄さんお姉さんといっしょにやると、がんばれます!
    【お知らせ】 2024-05-20 14:21 up!
    校庭にて
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    学習の様子 3,4年生
    学習の様子 3,4年生4月19日 昼休み4月19日 そうじもがんばる1年生学習の様子 3,4年生
    3年生の算数では、「かけざんは、かける順番が変わっても答えは変わらない」ことを学びました。このことをうまく使うと計算が簡単にできることがあります。
    4年生の算数では、万・億・兆などの単位(かたまり)を使うと、大きな数の計算でも暗算でできることを学びました。
    筆算しなくてもできる!と声が上がっていました。
    【お知らせ】 2024-04-19 17:05 up!
    4月19日 昼休み
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    4月18日 学力調査
    4月18日 学力調査4月18日 学力調査
    6年生は全国と大阪府の調査を、5年生は大阪府の調査をしました。
    どちらも長い問題文があり、複数の調査が続くので、集中を保つのが大変でした。
    国語以外でも、長文を読み理解する国語力が強く求められていました。
    どちらの学年も、最後まであきらめない!自信がなくてもとにかく書く!
    など、本当によくがんばったと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    4月12日 対面式
    4月12日 対面式4月12日 対面式
    今日は、1年生が上級生たちにごあいさつをする対面式が行われました。
    かわいらしく入場した38人の1年生たち。
    「一年生になったら」の歌を元気に歌ってくれました。
    6年生の代表から、「困ったことがあれば何でも聞いてくださいね。」
    と、頼もしい言葉をおくってくれたあとに、上級生が校歌を披露してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-26
    修了式
    修了式3月21日 大掃除修了式
    今日は修了式です。体育館に児童が集合しましたが、6年生がいないのがちょっとさみしい気持ちです。しかし、どの児童も新学期に向けて前向きな姿勢を見せてくれていました。次に会うときは、新しい学年です。がんばってくれると期待しています。教室では、各先生から、通知表をもらったり来年度に向けての言葉をかけてもらったりしていました。春休み、元気に過ごしてほしいものです。
    保護者の皆様、地域の皆様、1年間、本校教育に温かいご協力・ご支援を賜り、心より感謝申し上げます。今後とも、児童たちを見守っていた開きますよう、よろしくお願い申し上げます。
    【お知らせ】 2024-03-22 10:26 up!
    3月21日 大掃除
    児童たちが、学期末恒例の大掃除を行ってくれました。テキパキ動いて、学校中をピカピカにしてくれました。ありがとう!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    お味噌汁を作りました(5年)
    お味噌汁を作りました(5年)卒業式お味噌汁を作りました(5年)
    5年生は、家庭科の時間にお味噌汁を作りました。煮干しからお出汁をとって、大根、サツマイモ、小松菜、あげ、豆腐などを入れ、具沢山のみそ汁に仕上がりました。具を切るときは恐る恐るで、豆腐もこわごわ包丁を入れていましたが、「おいしい!」と完食。出汁を取った後の煮干しも「おいしい!」と言って食べていました。
    【お知らせ】 2024-03-19 18:41 up!
    卒業式
    本日、令和5年度
    卒業証書授与式を挙行しました。卒業生は誇らしく、力強く卒業証書を受け取ってくれました。今年度の卒業生は、三宅小学校150周年という記念すべき節目の年の卒業生でもあり、三宅小学校の先輩として胸を張って歩んでいってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    卒業式の準備
    卒業式の準備今日の給食のこんだて(セレクトデザート)卒業式の準備
    今日は、午後から18日の卒様式の準備を行いました。5年生が学校中をピカピカにしてくれました。また、いすを並べたり、掲示物を飾ったり、よく動いてくれてくれました。6年生を心を込めて送ろうとがんばってくれました。ご苦労様でした。
    【お知らせ】 2024-03-15 17:09 up!
    今日の給食のこんだて(セレクトデザート)
    今日の給食で、卒業祝いのセレクトデザートが出ました。オレンジゼリーとチョコレートクレープのどちらかを選んでたべるこんだてです。6年生にとっては、最後の給食。友だちとおしゃべりしながら楽しく食べていました。最後だからと、たくさん食べてくれました。最後の給食時間を楽しく過ごしたようです。
    【お知らせ】 2024-03-15 17:04 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立三宅小学校 の情報

スポット名
市立三宅小学校
業種
小学校
最寄駅
河内松原駅
住所
〒5800046
大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL
072-332-0813
ホームページ
https://matsubara.schoolweb.ne.jp/2710010
地図

携帯で見る
R500m:市立三宅小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月21日16時17分39秒