R500m - 地域情報一覧・検索

市立守山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市勝部の小学校 >市立守山小学校
地域情報 R500mトップ >【滋賀】守山駅 周辺情報 >【滋賀】守山駅 周辺 教育・子供情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小・中学校情報 >【滋賀】守山駅 周辺 小学校情報 > 市立守山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立守山小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立守山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立守山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-22
    あなたは053429人目の訪問者です2024/10/22■古賀さんが市児童科学研究会優秀賞の栄冠に
    あなたは053429人目の訪問者です
    2024/10/22
    ■古賀さんが市児童科学研究会優秀賞の栄冠に
    10月も後半に差し掛かってきましたが、夏休み中の課題研究に本校でも多くの子どもたちが取り組んでくれました。
    その中の科学に関する課題研究に取り組んだ作品の中で、本校4年の古賀一葉さんの研究が優秀賞を受賞し、本日校長室で伝達表彰しました。
    研究主題は「かぶと虫のけんきゅうPart3〜カブト虫は色・形は認識できるか〜」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    あなたは053100人目の訪問者です2024/10/19■一部報道に関連した組体操に関するご説明
    あなたは053100人目の訪問者です
    2024/10/19
    ■一部報道に関連した組体操に関するご説明
    10月19日(土曜日)の新聞等に本校の組体操の種目変更等に関する記事が掲載されました。そのことにより、ご心配な思いをされた方がいらっしゃることと推察しております。ご心配をおかけし、申し訳ございません。
    まず、滋賀県教育委員会の組体操にかかる指針では、組体操を実施する場合は「児童生徒や保護者等へ安全対策や指導体制、内容等について説明をする。」とあります。しかし、本校においては、組体操に関する安全対策や指導体制、内容等について、事前に十分な説明ができておりませんでした。そのため、改めて組体操に取り組むことに関する保護者様への説明文書を10月18日(金曜日)に6年生の保護者様に配付させていただいたところでございます。この点についてご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。
    次に、組体操の指導に関しまして、本校では、守山市の組体操に関するガイドラインを遵守し、安全に配慮した指導を適切に行っております。そのような中、「人間起こし(報道どおり)」について、一部の保護者様から心配のご相談がありました。そこで、学校としましては、ガイドライン以上の安全対策をとることを決定し、大人の補助者を配置等することで、保護者様も子どもたちもより安心できる体制を整えるよう協議してまいりました。しかし、通常のガイドライン以上の安全対策を講ずる場合には、例えば補助する予定の教員が、緊急対応等で参加できなくなった場合、子どもたちの練習の機会を減らしてしまう恐れがある等、子どもたちに不利益になることが想像されました。人間起こしの数を減らして実施することも検討しましたが、子どもたちの思いを考えれば得策ではないと考えました。そこで、今一度、ガイドライン以上の安全性と、内容を再検討した結果、人間起こし以外の技に取り組むことを決断したところです。学校としましては、このことを、10月21日(月曜日)に子どもたちに直接丁寧に伝えることとしておりました。そのような中、報道により先に発信されたことは誠に残念です。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    あなたは051969人目の訪問者です2024/10/11■4年生が運動会の団体演技を練習し始めました
    あなたは051969人目の訪問者です
    2024/10/11
    ■4年生が運動会の団体演技を練習し始めました
    今週から運動会練習が本格化してきました。そのような中、体育館からはソーラン節の掛け声が聞こえてきました。
    4年生は団体演技でソーラン節を踊ります。タイトルは「ファンタスティックソーラン」ということで、ステージには「心技体」の毛筆を掲げました。
    授業者が前に立ち動きの確認をしながら、また、健康面にも配慮しながら指導しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    あなたは051736人目の訪問者です2024/10/10■6年生が守山市小学校JRC体育祭に参加しま・・・
    あなたは051736人目の訪問者です
    2024/10/10
    ■6年生が守山市小学校JRC体育祭に参加しました
    さわやかな秋晴れのもと、市運動公園グランドでは守山市小学校JRC体育祭(兼陸上記録会)が開催され、6年生が参加しました。
    今年度から6年生のみの参加となり、陸上記録種目に変更がありましたが、市内小学6年生が一堂に会して、有意義な時間を過ごしました。
    また、この体育祭は古くからJRCの総会を兼ねたものとして引き継がれており、名称にもJRCが入りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    あなたは050421人目の訪問者です2024/09/27■2年生が電車に乗って京都水族館へ出かけまし・・・
    あなたは050421人目の訪問者です
    2024/09/27
    ■2年生が電車に乗って京都水族館へ出かけました
    今日は2年生の子どもたちが楽しみにしていた校外学習がありました。学校から守山駅まで歩き、そこからJRに乗って梅小路京都駅まで行きました。電車の乗り方を覚え、乗り物内でのマナーをしっかり守れたようです。
    京都水族館は、森や芝生が広がる梅小路公園の中にあり、いきものや自然とのつながりを深く感じられる水族館です。
    オオサンショウウオ、オットセイ、ゴマフアザラシ、ペンギンなどたくさんの生き物を観察することができ、イルカの迫力に驚いたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    あなたは048893人目の訪問者です2024/09/10■人権教育にかかる学校訪問がありました
    あなたは048893人目の訪問者です
    2024/09/10
    ■人権教育にかかる学校訪問がありました
    昨日は2年生の人権啓発冊子をご紹介しましたが、今日は守山市教育委員会と地域総合センターからお越しいただき、人権教育にかかる学校訪問がありました。
    まず、学校全体の人権教育全体計画を説明した後、5時間目の6年4組の道徳科の授業を参観していただきました。
    今回は「相手を理解する心」を主題名として、教科書にある「ぼくだって」をもとに考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-04
    あなたは048329人目の訪問者です2024/09/03■一回り大きくなった自分をみつめましょう
    あなたは048329人目の訪問者です
    2024/09/03
    ■一回り大きくなった自分をみつめましょう
    夏休み明けの登校時の様子を見ていますと、子ども達が一回り大きくなったように感じます。特に高学年でそのような印象を持ちました。
    新学期2日目の今日から、身体測定が始まり、身長と体重の計測を5、6年生から取り組みました。
    厚生労働省のHPには成長曲線を記録する用紙が公開されています。成長曲線とは身長と体重を記録していくことで、曲線が描かれます。もちろんからだの大きさや発育のスピードは一人ひとり違います。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    あなたは048166人目の訪問者です2024/09/02■2学期がスタートしました
    あなたは048166人目の訪問者です
    2024/09/02
    ■2学期がスタートしました
    長かった44日間の夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。8月末は台風10号の影響で、風や雨を心配しましたが、守山市では大きな災害等はなく、本日を迎えることができました。
    1時間目はオンラインによる始業式を行い、校長室から全校に向けて発信しました。学校長からは2学期は様々な行事等を通じて、学級や学年で友情を深めてほしいと話がありました。
    また、1から6年生までの代表児童が、夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことなどを発表してくれました。力強い発表に思わず拍手をしてしまいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    あなたは047986人目の訪問者です9月行事予定
    あなたは047986人目の訪問者です
    9月行事予定
    9月
    2学期始業式
    給食開始
    委員会
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    あなたは046666人目の訪問者です8月行事予定
    あなたは046666人目の訪問者です
    8月行事予定
    8月
    市JRCリーダーシップトレーニングセンター
    ◆PTAクリーンスクールデー
    平和を誓うつどい
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立守山小学校 の情報

スポット名
市立守山小学校
業種
小学校
最寄駅
【滋賀】守山駅
住所
〒5240041
滋賀県守山市勝部1-13-1
TEL
077-582-2424
ホームページ
https://m-jrc.city-moriyama.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立守山小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月04日06時55分31秒