12月18日
大積小だより45号を掲載しました
12月20日(金)
今年も登校するのは、2日になりました。お世話になった教室の隅々まで掃除をしています。
午後から日が差し、運動日和になりました。キックベースボールを楽しんでいます。
工夫したルールで、誰もが楽しめるゲームになっていました。笑顔がたくさん見られます。
ケーキやさんになることです。たんじょうびの子にケーキをたべてもらいたいです。
12月18日(水)
4年生から6年生が、今年を振り返って「今年の漢字」を書いていました。それぞれの思いが詰まっています。
楽しく、仲よく集会の話合いをしています。司会、黒板書記など自分たちの役割をもって、上手に話合いを進めていました。大きな成長を感じます。
ねこを飼って暮らしたい。ねこと一緒に遊んだりひなたぼっこをしたりしたいです。自分の「好き」がたくさんつまった家に住みたいです。(6年生)
12月16日(月)
3年生が社会科の学習「地域の安全をまもる」警察署の働きを調べる中で、駐在所を見学しました。実際に駐在所を見学したのち、警察官の方が来校してくださり、子どもたちの質問に答えてくださいました。安全を守るために、様々な仕事があること、そしていろいろなところと連携しながら仕事をしていることなどを理解しました。