6年生のがんばりを見ていただきました
07/09
えびの市の先生方が、明道小の学習の様子を見に来られました。 6年生の国語の学習を見ていただきました。
デジタル機器の使い方についての考えを提案する文章を書く学習です。 テーマごとのグループで学習しています。
本やインターネット、身近な人へのインタビューなどで情報を集め、グループで協力して文章を書きます。
身近な人へのインタビューは、グーグルフォームで学級全員から即時にアンケートを取り意見集約します。
クラウド上のボードの付箋機能を使って構成を考えています。
グループで共同編集するので、友達が書いたものを見て気づきがあったり、自分が書いたものを友達に見てもらって助言をもらったり、対話しながらの学習です。
他のグループのものもいつでも見ることができます。
学習の終わりに、クラウド上の学習計画表に、今日の学習の振り返りを記入しました。自分のことを振り返りながら、友達の振り返りを見ることもできます。
子どもたちの学習する様子を見て、 〇 何もしていない子が一人もいない。 〇 PC操作について教師の手助けを必要とする子がいない。
参観された先生方の驚きの声! 6年生、とてもよくがんばっていましたよ。...
3
7
7