R500m - 地域情報一覧・検索

市立明道小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市八幡町の小学校 >市立明道小学校
地域情報 R500mトップ >西都城駅 周辺情報 >西都城駅 周辺 教育・子供情報 >西都城駅 周辺 小・中学校情報 >西都城駅 周辺 小学校情報 > 市立明道小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明道小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立明道小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    戻ってきた食育先生の笑顔 
    戻ってきた食育先生の笑顔 10/27
    いつも食育の推進を進めてくださる、食育先生。 たくさんの企画を生み出し。 子ども達へたくさんの感動をくださいました。
    すばらしい食育先生だと思います。   さて。 ある日、県教育委員会からお電話がかかりました。 食育先生を
    「宮崎県優良教員表彰」 します。 !(^^)! すばらしい!   職員に紹介して、校長から、花束贈呈。
    おめでとう!食育先生。 職員みんなで、お祝いをしました。 食育先生、みんなの拍手に感動して涙をこぼしておられました。 さて。
      県庁での授賞式当日。 食育先生、立派な「正装」で登校されました。 県庁の授賞式では、 県教育長様始め、
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    サルに注意!
    サルに注意!10/18
    最近、森林保全課の方へサルの出没情報が増えているそうです。月曜日には、母智丘公園に出没したとの情報がありました。屋外での活動中や登下校の際に、十分に気を付けるように、ご家庭でも子どもさんへの注意をお願いいたします。参考として、森林保全課から注意喚起のチラシをいただきましたので、添付しました。 よろしくお願いいたします。
    サル注意喚起チラシ.pdfめざせ!都城№1!10/18
    4年ぶりの小体連陸上運動教室が開催されました。 30分かけて、徒歩で陸上競技場へ移動です。 陸上競技場は快晴。
    スタンドは、子どもでいっぱい! そりゃそうです。なんと、子どもさん1600名! 都城市って、やっぱ、すごい!
    4年ぶりに感じる、熱量でした。 選手たち、応援の声援に手を振って応えます。 児童・参観者・先生 総計2000名??
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    男の子と保護者のための性暴力被害ホットライン
    男の子と保護者のための性暴力被害ホットライン12:48
    性暴力の被害に遭った男の子のための相談先等が載った、案内が届きました。保護者の方も相談できます。  
    性暴力被害ホットライン(男の子).pdfここから始まるぼくらの未来(1年生)10/11
    1年生。 9月21日。 これは、振り返ると、 記念すべき日となるはずです。 1年生。 何やら、見慣れぬアプリを操作しています。
    ・・・お! これは。 上級生がすらすらと。 使いこなす。 スズキ教育ソフト社が。 無償で提供する、教育ソフト。 キーボー島!
    このソフトは、ローマ字入力技術を。 劇的に高めてくれます。 進級システムにより。 適度な競争意識もくすぐりますし。 将来的には。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-01
    27個の「十三夜」の月灯りの感動
    27個の「十三夜」の月灯りの感動09/29
    4年生。 一生懸命に絵を描いていました。 校長先生。 この犬。 ジロウっていうんですよ。 お友達は名前はなあに?
    お友達は、タロウって名前です。 いい感じですね。 子ども達の絵からは。 タロウがジロウを探していて。
    やっと見つかった!という瞬間の喜びが伝わってきました。 みんなの仕上がりを楽しみにしているよ。 さて。
    実は、この絵は、ある物語の感想画であることが、判明しました。 この本です。 あまんきみこさんの「車のいろは空のいろ~ゆめでもいい~」
    の中の短編、「ジロウをおいかけて」というお話でした。 とても不思議なふわふわした気持ちになる名作です。
    続きを読む>>>