R500m - 地域情報一覧・検索

市立明道小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県都城市の小学校 >宮崎県都城市八幡町の小学校 >市立明道小学校
地域情報 R500mトップ >西都城駅 周辺情報 >西都城駅 周辺 教育・子供情報 >西都城駅 周辺 小・中学校情報 >西都城駅 周辺 小学校情報 > 市立明道小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明道小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立明道小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    「幸福の招き豚」が校長室に棲みついた理由
    「幸福の招き豚」が校長室に棲みついた理由05/28
    鹿屋市 近くなりましたよ。 (鹿児島県資料より引用) 都城市→鹿屋市まで。 1)都城志布志道路で、都城市から志布志まで行く。
    2)そのまま、志布志では、東九州高速道路に接続。 3)そのまま、鹿屋市の手前で、大隅縦貫道路に接続。
    4)インターを降りると、鹿屋市中心部に到着。 ということで。
    都城市→鹿屋市まで、連続して、自動車専用「高架道路」で行けるようになりました。 しかも、全線「無料」です!
    \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/   これは、鹿屋市に、行かない手はない。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    みんなが大好きな「ピッ!」
    みんなが大好きな「ピッ!」05/08
    1年生。 図書館大好き! 「ピッ」が大好き! ゴールデンウィーク用の本を返却。 新しい本を借ります。 本の表紙をアルコールで拭きます。
    ていねいに拭き上げます。 みんな、慣れてきましたね。 順番に、ていねいに作業します。 本は、ブックバックに入れて、本を大切にします。
    図書室には「失礼します」と、ていねいにあいさつして入ります。 図書室は、ワクワクする本がいっぱいです。
    みんな、どれにしようか、とても悩みます。 貸し出し本を選んだら、貸し出しカウンターに並びます。 先生に「ピッ」してもらうのです。
    詳しく作業を見てみましょう。 ご本のコードと、貸し出しカードのコードを表にして待ちます。
    続きを読む>>>