27個の「十三夜」の月灯りの感動
09/29
4年生。 一生懸命に絵を描いていました。 校長先生。 この犬。 ジロウっていうんですよ。 お友達は名前はなあに?
お友達は、タロウって名前です。 いい感じですね。 子ども達の絵からは。 タロウがジロウを探していて。
やっと見つかった!という瞬間の喜びが伝わってきました。 みんなの仕上がりを楽しみにしているよ。 さて。
実は、この絵は、ある物語の感想画であることが、判明しました。 この本です。 あまんきみこさんの「車のいろは空のいろ~ゆめでもいい~」
の中の短編、「ジロウをおいかけて」というお話でした。 とても不思議なふわふわした気持ちになる名作です。
やはり、タロウがジロウを探して、時空を超えて、やっと会えた、 という瞬間を描いた絵でした。
さて。 明道小のフロアーに タロウとジロウの再開の瞬間 を描いた名作が登場しました。 名付けて。
さあ、どんな名画が飾られたのか。 お楽しみください。 月が輝いていますね。 大事にジロウを抱きしめています。
タロウの万歳!が印象的です。 星空の塗り方に工夫が見られます。 ジロウが幸せそう。 ジロウが駆け寄ってきていますね。
なるほど、あの絵はこうまと...
6
1
4
6