「砂利一つ無い」正門と靴箱
02/27
6年生から5年生への「ボランティア引継ぎ式」 大事な会だったのですが、校長、出張につき、参観できず。
毎年、リボン付きのほうきが、 6年から5年生へ贈呈されるのです。 再現写真。 でも、渡されるモノは、
もちろん、ほうきだけでは、 ありません。 さあ、5年生、張り切っています。 早朝から、一人気を吐く、5年ボランティア。
おはようございます! みんなに、素敵なあいさつを届けてくれました。 ありがとうね。感動しましたよ。 徐々に、増えていくボランティア。
6年生もまだ、引継ぎのために、ボランティア活動中です。 靴箱の砂掃き。 ありがとうね。 児童玄関掃き。 みんな、一生懸命に働きます。
6年生は、5年生に、身をもって教えたいのでしょう。 ボランティアの心を。 随所で、ボランティア活動が花開いています。
5年生と6年生の見事な融合。 誰もしゃべらず、モクモクと作業が進みます。 あいさつ運動もたくさんのボランティアになりました。 そして。
正門の近辺から、砂利がなくなりました。 その後には、一粒の砂も残っていませんでした。
帰りゆく、5年生の心にはどんな気持ちが生まれたかな? カバン置き場は、そん...
02/26
9
5
7