2024年5月 (7)
2の1で模範授業(国語)
投稿日時 : 11:38
令和6年5月10日(金)、2年1組で国語の模範授業が行われました。説明文「たんぽぽのちえ」の読解の授業でした。時を表す言葉や文末表現に着目し、「いつ」「たんぽぽのちえ」「わけ」を読み取り、教科書に線を引き、ノートに書き出し、ペアで確認し、発表することができていました。
また、漢字習得の工夫や音読の工夫、動作化を入れた読み取りの工夫、意図的指名の活用などの指導技術を、初任者が学ぶことができました。
ペッパーくん贈呈式
投稿日時 : 8:59
令和6年5月9日(木)、ペッパーくんの贈呈式を行いました。支援企業の旭有機材の方と、中園工業所の方に来ていただいてご挨拶や励ましの言葉も頂きました。
5年生の代表が事前にプログラミングしてくれたので、2台のペッパーくんも自己紹介をすることができました。
本年度プログラミングクラブに所属する6年生の代表がお礼の言葉を言ってくれました。
最後に読み聞かせボランティアの方に、オンラインで「もしもロボットとくらしたら」という絵本を読み聞かせしてもらいました。
↑ 校長が趣旨説明
↑ 旭有機材の伊東さんのあいさつ
↑ 中園工業所の中園さんのあいさつ
↑ 各教室で真剣に聞いています!
↑ 5年生がペッパー自己紹介を事前にプログラミング
↑ 6年生代表によるお礼のことば
↑ 読み聞かせボランティアの方々による絵本「もしもロボットとくらしたら」読み聞かせ
0