2023年10月 (16)おおくぼフェスタに向けて投稿日時 : 10/26
5校時は、おおくぼフェスタで発表する「合唱」、6校時は「作文発表」を校長先生が指導してくださいました。合唱は、手鏡を使用し口の開きを確認する発声練習から始まり、パート練習、全体練習をしました。少しずつハーモニーが美しくなってきました。
作文の内容は、「木のあるくらし」作文コンクールに出品したものです。一人ずつ発表をしました。他の人の考えを聞くことは新鮮で共感する部分も多かったようです。他の子ども達は、発表を聞いて印象に残ったこと等をメッセージカードに書きました。これからも積極的に、自分の思いをいろいろな形で発信していきましょう。屋台ごっこ投稿日時 : 10/25
5校時、子ども達の元気な声や笑い声が聞こえてきました。図工の授業の中で、9月から段ボールアートに取り組んできました。その中で、屋台メニューを作り、今日は屋台ごっこをしていました。特に材料は購入しておらず、学校にある物や家から持って来た物だけで作成しており、ひらめきとアイデア満載の楽しい屋台でした。花の苗植え投稿日時 : 10/25
昨日、「里のあきね」から苗が届きました。「アリッサム」「クリスタル赤・白」「スミレ」「なでしこ」「ノースポール」「葉ボタン赤・白」「ビオラ」の7種類です。
今朝、学校の花壇に花の苗植えを行いました。学校農園の管理をしてくださっている田中さんもお手伝いに来てくださいました。植え終わった花壇には、早速たくさんの蝶が遊びに来ていました。
続きを読む>>>