R500m - 地域情報一覧・検索

市立石井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市東石井の小学校 >市立石井小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立石井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石井小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立石井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-06
    運動会のダンス練習(2年生)
    運動会のダンス練習(2年生)2024年10月4日 17時49分
    2年生は、Mrs.GREEN APPLEの「ケセラセラ」という曲に合わせて、踊ります。
    今日は、体育館で練習をしました。
    初めは、クラスごとに列になって踊りますが、
    隊形移動もしながら、元気に踊ります!
    本番では、ポンポンを持ちます。キラキラ輝いてくれるといいなぁ!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    4年生 運動会練習が始まりました
    4年生 運動会練習が始まりました2024年9月25日 15時10分
    昨日から運動会練習が始まりました。
    4年生のテーマは「お祭り」です。松山市民にとって馴染みのある「あの曲」で踊ります。今後は手に扇子を持っての練習が始まります。
    今日は、個人走やリレーの並び方を確認しました。
    運動会に向けて、4年生みんなの心を一つにして頑張りますワッショイ!3153162024/09/254年生 運動会練習が始まりました2024/09/24
    1年生1年生 生活科 虫探し0
    続きを読む>>>

  • 2024-09-23
    第3回 石井っ子ハッピーまつり(運営委員会のイベント)
    第3回 石井っ子ハッピーまつり(運営委員会のイベント)2024年9月19日 19時27分
    昼休みに、運営委員会が企画した「第3回 石井っ子ハッピーまつり」を行いました。
    今回の内容は、『全校ダンス』でした。
    1~6年生の石井っ子みんなが楽しめる、簡単で楽しいダンスを踊りました。
    いろんな学年の友達と関わり合いながら笑顔でダンスを踊って、みんなで楽しい時間を過ごせました。
    第4回 石井っ子ハッピーまつりも、楽しみにしていてくださいね☆3133142024/09/19第3回 石井っ子ハッピーまつり(運営委員会のイベント)2024/09/196年生 家庭科の手洗い実習2024/09/182年生 生活科 虫探し2024/09/171年生 造形大会
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    石井地区第3回サマーフェスティバル
    石井地区第3回サマーフェスティバル2024年8月19日 09時29分
    8月17日に石井小学校運動場を会場に、石井地区第3回サマーフェスティバルが開催されました。
    石井地区の各町内会や関係機関が、射的やヨーヨーつりなどのゲームコーナー、かき氷やフライドポテト販売などのブースを設置するとともに、水軍太鼓の演奏や、ダンス発表、盆踊り等で大盛況となりました。3023032024/08/19石井地区第3回サマーフェスティバル2024/08/19Jr.Bフェスティバル(西日本大会出場決定)

  • 2024-07-23
    松山市総合体育大会(水泳の部)
    松山市総合体育大会(水泳の部)2024年7月22日 16時30分
    7月22日は、アクアパレットにて松山市総合体育大会(水泳の部)が開催されました。選手は、学校の代表として、それぞれが出場する種目で精一杯がんばっていました。
    仲間が出場する時はしっかりと声を出して応援し、数多くの種目で入賞することもできました。
    保護者の皆さま、応援に来ていただき本当にありがとうございました。秋には、陸上の部が開催されます。次に向けてしっかりと歩んでいきたいと思います。3012024/07/22松山市総合体育大会(水泳の部)

  • 2024-07-21
    第1学期終業式
    第1学期終業式2024年7月19日 12時45分
    第1学期終業式がありました。3年生の代表児童は、1学期の学校生活を振り返り、頑張ったことを発表し、夏休みのめあてを堂々と伝えることができました。
    終業式の後、それぞれの教室で通信簿が渡されました。一人一人の頑張りを認めながら手渡しをしていきました。1年生にとっては初めての通信簿です。どきどきわくわくの時間だったようです。
    今年
    の夏休みは44日といつもより長くなっています。ご家庭で過ごす時間に、普段できない体験や挑戦をする良い機会となります。有意義な夏休みとなるよう、お子様のサポートをよろしくお願いします。2993002024/07/19第1学期終業式2024/07/19水泳部・金管バンド部壮行会

  • 2024-07-12
    グループキャラクター発表&第1回グループ遊び
    グループキャラクター発表&第1回グループ遊び2024年7月11日 18時52分
    全校
    7月9日にグループキャラクターの発表と第1回グループ遊びを行いました。
    どんなキャラクターになったのか、石井っ子のみんなは期待いっぱいの表情。
    素敵なキャラクターに、体育館は大盛り上がり。
    これでまたグループの心が一つになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    プールおさめをしました(2年生)
    プールおさめをしました(2年生)2024年7月9日 17時26分
    プールのある日は、水が冷たい日が多かったのですが、今日はプール日和でした。
    バタ足を練習して、け伸びからバタ足で泳ぐことをしました。
    今日でプールが最後なので、宝さがしや渦巻をして楽しく終わりました。
    夏休みも、安全に気をつけながら、水に親しんでほしいです。2932942024/07/09プールおさめをしました(2年生)2024/07/091学期の子ども見守り隊について2024/07/08校外児童会がありました0

  • 2024-07-08
    はじめての外国語活動(1年生)
    はじめての外国語活動(1年生)2024年7月5日 18時57分
    はじめて外国語活動がありました。
    ALT
    のエイミー先生に、母国イギリスの文化を教えてもらいました。
    子どもたちはイギリスの写真を見ながら、日本との違いに驚いていました。
    エイミー先生にもたくさん質問して、交流を楽しみました。2922024/07/05はじめての外国語活動(1年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-07
    1年生 水遊び
    1年生 水遊び2024年7月4日 18時15分
    1年生
    1・2校時に水遊びの学習をしました。今回が3回目になるので、子どもたちも小学校のプールに慣れてきて、順序良く学習を進めることができました。
    入水後、プールの中を歩いたり、3秒潜る練習をしたり、水中じゃんけんをしたりしました。
    初回に比べて、できるようになったことが増え、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。今後も、みんなで安全に、楽しく活動します!2912024/07/04
    1年生1年生 水遊び0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立石井小学校 の情報

スポット名
市立石井小学校
業種
小学校
最寄駅
福音寺駅
住所
〒7900932
愛媛県松山市東石井6-8-52
TEL
089-956-1658
ホームページ
https://ishii-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立石井小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒