R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉海小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市吉海町八幡の小学校 >市立吉海小学校
地域情報 R500mトップ >波止浜駅 周辺情報 >波止浜駅 周辺 教育・子供情報 >波止浜駅 周辺 小・中学校情報 >波止浜駅 周辺 小学校情報 > 市立吉海小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立吉海小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立吉海小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立吉海小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-21
    2学期最後の英語の授業でした!
    2学期最後の英語の授業でした!2024年12月20日 17時51分
    今日は、ALTのアイリッシュ先生の英語の授業がありました。3年生は、形の表現を学び、4年生は野菜や果物について勉強していました。5年生は、オリジナルメニューを考たあと、レストランでのやりとりを店員役とお客さん役に分かれて行いながら、注文や会計の表現を楽しく学んでいました。1850185112月20日今日の給食2024年12月20日 13時14分
    ごはん
    大豆と南瓜のカレー煮
    揚げ鶏とレバーの味噌がらめ
    もずくあえ236237
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    大掃除
    大掃除2024年12月13日 16時28分
    今日は、大掃除をしました。
    教室の荷物を出して、普段できないところまで。
    児童は、時間いっぱいすみずみまで掃除に取り組んでいました。
    これで気持ちよく年を越せそうです。1845184612月13日今日の給食2024年12月13日 11時50分
    麦ごはん
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    理科の授業 ー4年「物の温度と体積」・3年「じしゃくのせいしつ」-
    理科の授業 ー4年「物の温度と体積」・3年「じしゃくのせいしつ」-2024年12月6日 15時47分
    4年生は、物の体積が温度によってどのように変化するかを調べました。
    始めに、洗剤で幕を張った試験管を手で温めるとシャボン玉ができたことから、温度と空気の体積の関係性に着目しました。
    今度は、それを氷水で冷やしたりお湯で温めたりして、試験管の中の空気が膨張と収縮を繰り返す様子を楽しみながら観察しました。
    その後、水や金属など、体積変化が分かりにくいものについて調べる方法を話し合いながら、2時間たっぷりと実験をしました。
    3年生は、磁石に付くものを調べてクイズ大会をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    朝会(校長先生の講話)
    朝会(校長先生の講話)2024年12月5日 16時44分
    本日は、朝会がありました。
    きれいに整列し、元気よくあいさつをしました。
    校長先生のお話を姿勢よく、しっかり聞く子供たち。
    吉海小町の人口の変化に驚いたり、吉海の方言にうなずいたりと、興味深そうでした。
    校内持久走大会も終わり、2学期も残すところ師走だけになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    持久走大会本番に向けて!(3・4年生)
    持久走大会本番に向けて!(3・4年生)2024年12月2日 16時34分
    明後日は校内持久走大会があります。本番に向けて、3・4年生がコースの確認をしました。
    折り返し地点の場所もバッチリ頭に入れました。業間ジョギングや放課後体力づくりなど、持久
    走大会に向けて日々、頑張ってきました。体調管理に気を付けて、当日も頑張ってくださいね。183712月3日今日の給食2024年12月3日 13時08分
    コッペパン
    和風コーンクリームシチュー
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    学校の様子
    学校の様子2024年11月26日 11時09分
    雨が、降ったりやんだりの1日でした。
    1・2年生はスロー&キャッチラリーの練習、3・4年生は段ボールを使っての工作、5年生は理科の復讐、6年生は比例と反比例の学習をしていました。
    子供たちは落ち着いて、しっかりと学習に取り組んでいました。
    吉海小学校はいつも、靴やスリッパ、傘がきちんとそろっています。
    とても素晴らしいことです。良い習慣が身に付いています。1831183211月26日今日の給食2024年11月26日 12時54分
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    仲良し班活動
    仲良し班活動2024年11月20日 14時10分
    昼休みに、仲良し班活動がありました。
    学年を縦割りにして班を編成し、それぞれの班でゲームなどをして仲間意識を高める活動です。
    子供たちは、制限時間内に空き缶を積み重ねて数を競ったり、ボウリングや輪投げをしたりして、楽しい時間を過ごしていました。
    進行役の6年生のみなさん、お疲れさまでした。1827182811月20日今日の給食2024年11月20日 11時59分
    豆腐の味噌汁
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    今年もペッパー君が来ました!
    今年もペッパー君が来ました!2024年11月18日 17時53分
    今年も、吉海小学校にペッパー君がやってきました。
    子供たちは、興味津々。
    ペッパー君は、挨拶をしたり、質問をしたりしてすぐに人気者になっています。
    まだペッパー君と話をしていない子供たちは、ぜひ、職員室前に来てください。1825182611月18日今日の給食2024年11月18日 11時53分
    卵と麦のスープ
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    業間ジョギング始まる!
    業間ジョギング始まる!2024年11月13日 17時54分
    今日から業間ジョギングが始まりました。12月4日の持久走大会に向けて、また、体力づくりのために走ります。青空の下、運動委員会の児童がコーンを置いてくれた周りを、みんな音楽にのって一生懸命走っていました。1822182311月13日今日の給食2024年11月13日 11時56分
    ごはん
    今治産野菜のポタージュ
    天然真鯛のレモンバターソース
    大根と柿のサラダ
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    第37回愛媛県小学校運動記録会
    第37回愛媛県小学校運動記録会2024年11月12日 09時37分
    昨日、第37回愛媛県小学校運動記録会に2名の児童が参加しました。
    ニンジニアスタジアムという大きな会場に、全県下から県大会出場権を得た児童が集まりました。
    二人はこのような大舞台でも、落ち着いて、集中して競技に取り組みました。良い思い出ができたことでしょう。1日、お疲れさまでした。18201821

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立吉海小学校 の情報

スポット名
市立吉海小学校
業種
小学校
最寄駅
波止浜駅
住所
〒7942110
愛媛県今治市吉海町八幡157
TEL
0897-84-2609
ホームページ
https://yoshiumi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉海小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日00時08分00秒