R500m - 地域情報一覧・検索

市立多賀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市北条の小学校 >市立多賀小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立多賀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立多賀小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立多賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立多賀小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-28
    メリークリスマス3年生!
    メリークリスマス3年生!2024年12月25日 16時40分
    2学期の最終週、マリージョー先生による最後の英語の授業とクリスマス会を、3年生は楽しみました。
    歌を歌ったり、ゲームをしたりすることによって、徐々にアルファベットを覚えてきた3年生です。マリージョー先生、本当にありがとうございました。
    クリスマス会では、クイズ、リコーダー演奏、ダンス、マジック、絵描きゲームなど、グループの出し物やみんなで楽しめるゲームを行いました。短期間で準備や練習を頑張り、とても素敵な会となりました。
    2学期、いろいろなことにチャレンジした3年生。明日からも安全に過ごし、充実した冬休みにしてください(^_-)-☆157158

  • 2024-12-21
    鉄棒に立ち向かえ!
    鉄棒に立ち向かえ!2024年12月17日 17時31分
    2年生の2学期後半の体育は、鉄棒に挑戦しています。
    自分ができる技だけでなく、自分ができない技に挑戦する姿がよく見られています☆「できた!」「あとちょっとで、できそう!」と前向きに練習に励み、鉄棒に立ち向かっていく2年生が、とてもかっこいいなと思いました!!これからも、いろいろなことに挑戦していこうね!1520
    0

  • 2024-12-14
    TEAM JUMP(6年生)
    TEAM JUMP(6年生)2024年12月13日 16時26分
    6年生は体育で縄跳びをしています。
    チームに分かれて、自分たちができる技を組み合わせて最後は発表会を行う予定です。縄跳びの技やダンスを考えながら、音楽に合わせて練習中です。1501512024/12/13TEAM JUMP(6年生)2024/12/13新居浜防災センター体験活動(6年生)2024/12/12仲良し班遊び&表彰

  • 2024-12-12
    小中連携防災学習(6年生)
    小中連携防災学習(6年生)2024年12月10日 16時32分
    6年生は、5時間目に東予東中校区でのオンライン防災学習がありました。
    テーマは「災害のときも自分と周りの人のいのちを守れる力を身につけよう」です。
    子どもたちは、これまでに学習した防災について思い出しながら聞いていました。
    最後は、自分が今日できることを考え、明日みんなで報告をし合うことになりました。「今日できないことは、10年後もできない」という講師の方の言葉にあったように、今日できることをしていきましょう!1471482024/12/10小中連携防災学習(6年生)2021先生02
    2024/12/09校内持久走大会HP管理者
    続きを読む>>>

  • 2024-12-05
    宇高さん・馬場さんに学ぼう(4年生)
    宇高さん・馬場さんに学ぼう(4年生)2024年12月4日 18時09分
    4年生は、福祉学習で、CIL星空 ワオ・アドベンチャーの宇高さんとゴーゴーアドベンチャーの馬場さんをお招きし手、学習しました。
    4年生は、総合的な学習のテーマ「共に生きる」について、車いす体験・手話体験・点字体験・認知症講座などのたくさんの体験をしてきました。最後に、宇高さん・馬場さんのお話を聞いて、お二人のそれぞれの生き方、一人一人の違いを認め合う大切さ、社会モデルの考え方など、たくさんのことを学びました。
    ただお話を聞いて終わりではなく、学んだことをこれからの自分の生活や生き方にしっかり生かせるよう、スクールタクトやキャンバの思考ツールを使って、まとめていこうと思います。
    お互いが理解し合う温かい社会。心も設備もバリアフリーを目指して。
    どんな状況でも夢ややりたいことを諦めず、毎日を楽しむ。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    1年生!今日も1日、がんばりました!
    1年生!今日も1日、がんばりました!2024年12月2日 16時48分
    寒さに負けず、学習も遊びも元気いっぱい頑張っている1年生の今日の様子をお伝えします。体育の時間、持久走大会に向けて、練習をがんばっています。運動場を4分間走りました。自分のペースで一生懸命走りました。
    生活科の時間は、秋のおもちゃ作りに取り組んでいます。秋の物を使って、どんぐりごま、マラカス、魚つり、迷路、けん玉を作りました。次の時間、作ったおもちゃで遊ぶのがとても楽しみです。1411422024/12/021年生!今日も1日、がんばりました!

  • 2024-11-30
    ありがとう!クイーン先生(4年生)
    ありがとう!クイーン先生(4年生)2024年11月29日 17時09分
    クイーン先生が多賀小をしばらく離れることになり、子どもたちは寂しそうです。何かできることは?と考えて、なんと英語を調べて英語でお手紙を書いたり手作りの花束やカードを作ったりした子がいました。英語でお手紙を書くなんて、すごいです。よほどクイーン先生に自分の感謝の気持ちを伝えたかったのですね。しばらくお会いできないので、お礼を言ったり、プレゼントを渡したりして、握手してもらいました。記念撮影もして、いい思い出になりました。心優しい子どもたちの姿に心が温かくなりました。
    クイーン先生、またいつか多賀小学校に帰ってきてくださいね。
    新しいALTの先生マリージョー先生、よろしくお願いします。1391402024/11/29ありがとう!クイーン先生(4年生)2024/11/29読み聞かせ!たのしかったよ!2024/11/281・2年生 体育館で楽しく体育♪HP管理者
    2024/11/285・6年生 持久走練習 虹のエール!HP管理者

  • 2024-11-22
    えひめいじめSTOP!デイ plus
    えひめいじめSTOP!デイ plus2024年11月21日 18時33分
    6年生は14時から「えひめいじめSTOP!デイ plus」に参加しました。
    「よいよい人間関係を築くために大切なことは何だろう」を学習課題にして、県内の小学校6年生や中学校1年生が考えたことを出し合いました。私たちは、ライブ中継されているものを見ながら学習を進めました。
    子どもたちが考えた「人とよりよくかかわるために」できること
    ・十人十色の個性を尊重し合う。
    ・人の気持ちは分からないことが多いけど、少しでも分かろうと努力する。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    最近の6年生
    最近の6年生2024年11月12日 18時14分
    6年生は、体育の時間にリレーを行っています。どうすればタイムが伸びるかを考え、チームごとに目標を決めて取り組んでいます。
    また、小学校生活最後の学習発表会に向けて気合いを入れて練習中です。本番を楽しみにしていてください。1322024/11/12最近の6年生2021先生02

  • 2024-11-12
    2年生 学習発表会に向けて
    2年生 学習発表会に向けて2024年11月11日 18時46分
    2年生は、「ともだちや」に出てくるいろいろな動物たちを、いきいきと表現しながら、練習に励んでいます。校内発表会に向けて、これからもみんなで楽しくがんばろうね!みんなの笑顔、見ている人たちの笑顔があふれる作品になりますように☆1301312024/11/112年生 学習発表会に向けて2024/11/11生活科 秋みつけへ レッツゴー!(1年生)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立多賀小学校 の情報

スポット名
市立多賀小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生川駅
住所
〒7991354
愛媛県西条市北条1504
ホームページ
https://taga-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立多賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月25日23時36分45秒