R500m - 地域情報一覧・検索

市立丹原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西条市の小学校 >愛媛県西条市丹原町池田の小学校 >市立丹原小学校
地域情報 R500mトップ >壬生川駅 周辺情報 >壬生川駅 周辺 教育・子供情報 >壬生川駅 周辺 小・中学校情報 >壬生川駅 周辺 小学校情報 > 市立丹原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立丹原小学校 (小学校:愛媛県西条市)の情報です。市立丹原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立丹原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    14日目2025年1月28日 11時43分雨模様のスタートとなりました。今週は、寒気が四国に流れ込ん・・・
    14日目2025年1月28日 11時43分
    雨模様のスタートとなりました。今週は、寒気が四国に流れ込んでくるようです。
    さて、丹原小学校では今日からなわとび集会が始まりました。第1回の今日は、2・6年生。日頃の練習の成果を発揮できたかな?
    また、今週より月曜日、3週間に渡って体育科の出前授業。市生涯学習推進講師の方をお招きして「レッツ!ダンス!」。昨日は、1・2年生でした。
    難しい技にも挑戦して、心も身体もあったまったね。190919100

  • 2025-01-18
    7日目2025年1月17日 11時47分今日は、6年生が卒業写真を撮影しました。39名の児童と全教職・・・
    7日目2025年1月17日 11時47分
    今日は、6年生が卒業写真を撮影しました。39名の児童と全教職員。3月には6年生児童に渡すことができる予定です。
    持久走大会からスタートした1週間。今週も皆さん、お疲れ様でした。1月は「行く」と言いますが、週明けはもう下旬ですね。
    月曜日、元気に会いましょう。
    ※次週は、22日(水)が校内授業研究会のため、全校4時間授業で13:10下校開始予定です。3-2は、5時間授業で14:20の予定です。19021903

  • 2025-01-11
    3日目2025年1月10日 13時32分朝方、運動場は雪に包まれ真っ白でしたが、日中は天候に恵まれ、・・・
    3日目2025年1月10日 13時32分
    朝方、運動場は雪に包まれ真っ白でしたが、日中は天候に恵まれ、丹原中央公園で無事に試走ができました。
    新学期が始まり3日が過ぎました。冬休み明けで疲れた人もいると思います。3連休ゆっくり休んで火曜日元気に会いましょう。
    ※週明け、1/
    (火)、に実施される「丹原小・田滝小交流持久走大会について」
    以下の通りお願いいたします。(本日、夕方マチコミメール送付文書と同じ)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-27
    冬休み(12/26木~1/7火)
    冬休み(12/26木~1/7火)2024年12月26日 09時00分
    冬休みも子どもたちが安全で充実した時間を過ごせますよう、引き続きよろしくお願いいたします。
    3学期は、1/8(水)より始まります。給食開始は1/9(木)です。下校予定時刻はHP内の「月行事予定」よりご確認いただけます。
    また、次回の学校HPの更新は1/8(水)を予定しています。
    下記に、「学校だより(冬休み号)」及び「冬休みのくらし(校外生活のきまり)」を添付しています。紙媒体でも配付しましたが、ご活用ください。
    どうぞ健やかに新年をお迎えください。本年もありがとうございました。冬休み号R6 .pdf冬休みのくらし A4.pdf18951896
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    15日目2024年12月20日 11時03分金曜日です。2日間に渡って、学期末懇談会大変ありがとうご・・・
    15日目2024年12月20日 11時03分
    金曜日です。
    2日間に渡って、学期末懇談会大変ありがとうございました。
    昨日は、4年生と6年生がDCMさんの防災出前授業を受けました。四国の地震発生状況や非常持ち出し袋など地震への備えについて学びました。ありがとうございました。
    家庭科室では、クリスマス会をしている学年も。
    朝から高学年は、挨拶運動や清掃、いつもありがとう。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    13日目2024年12月18日 11時38分今日は、4時間授業です。午後より学期末懇談会(1日目)で・・・
    13日目2024年12月18日 11時38分
    今日は、4時間授業です。午後より学期末懇談会(1日目)です。
    短い時間ですが、子どものより良い成長に向けて学校の様子を伝えさせていただいたり、家庭生活・地域生活についてお話を聞かせていただいたらと思います。よろしくお願いいたします。
    6年生は、理科で「二酸化炭素を発生させて、炭酸水を作ろう」でした。お味のほどは?昨日の調理実習の様子もUPしますね。
    1年生は、休み時間に毎日のように縄跳びで外遊びをする子どもも。
    今日もよく頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-16
    11日目2024年12月16日 11時34分手袋をして登校する児童が増えてきました。
    11日目2024年12月16日 11時34分
    手袋をして登校する児童が増えてきました。
    金曜日は、1年生×FC今治。プロ選手からサッカーの楽しさについて学びました。終了後、サインをもらっている子どもも。よかったね。
    クラブ活動は、今学期最終でした。外部から来校いただいた先生方、ありがとうございました。
    今週も元気に頑張りましょう。
    ※近隣校では、本日、インフルエンザ罹患によるお休みの児童生徒が急増しているとのことです。基本的な感染症対策である手洗い・うがい・換気の励行をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    10日目2024年12月13日 13時24分金曜日です。今日は、1~3年生は5時間授業。4~6年生は・・・
    10日目2024年12月13日 13時24分
    金曜日です。今日は、1~3年生は5時間授業。4~6年生は6時間目に「クラブ活動」がありました。
    真剣に課題に向かって学び進める子どもたち。
    体育科では、「体力を高める運動」の単元で持久走や縄跳びに取り組む学年が増えてきました。体を動かして心もぽかぽか。
    1・2年生は、昨日,、丹原中央公園に行って、持久走大会のコースの下見&生活科「遊具で遊ぼう」。
    1年生はFC今治さんをお招きして「サッカー教室」。様子は、月曜日のHPでお伝えします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-12
    8日目2024年12月11日 14時45分天候に恵まれた一日でした。
    8日目2024年12月11日 14時45分
    天候に恵まれた一日でした。
    朝は、2学期最後のオンライン表彰。校長室と各教室をリモートで結び、みんなでお祝いをしました。
    また、午後、「予告なし避難訓練」を行いました。いつ起こるか分からない地震。丹原小学校では、
    年間11回、
    命を守る大切な
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    6日目2024年12月9日 11時34分丹原小の子どもたちは、
    6日目2024年12月9日 11時34分
    丹原小の子どもたちは、
    「運動大好き・遊び大好き・愛顔あふれる丹原っ子になろう!」
    を学校の体力アップ目標に定め、体力つくりに励んでいます。
    マラソンカードでは、グラウンド
    380
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立丹原小学校 の情報

スポット名
市立丹原小学校
業種
小学校
最寄駅
壬生川駅
住所
〒7910508
愛媛県西条市丹原町池田1778-1
TEL
0898-68-7005
ホームページ
https://tanbara-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立丹原小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月20日23時32分43秒