R500m - 地域情報一覧・検索

市立皆田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町皆田の小学校 >市立皆田小学校
地域情報 R500mトップ >下宇和駅 周辺情報 >下宇和駅 周辺 教育・子供情報 >下宇和駅 周辺 小・中学校情報 >下宇和駅 周辺 小学校情報 > 市立皆田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立皆田小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立皆田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立皆田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-29
    null
    02学期終業式ほか2024年12月25日 12時20分
    12月25日(水)、2学期最終日です。大掃除の後、体育館で終業式があり、3年代表児童が今学期の反省と3学期の抱負を発表しました。
    中休みには、6年生が企画した「皆田小ギネス」のメダル渡しが各教室で行われていました。みんなうれしそうですね。
    学級活動の時間には、通知表を渡してもらい、ドキドキしながら見ていました。
    今年は、13日間の冬休みになります。大掃除やお餅つき、初詣など年末年始の行事に積極的に参加してほしいと思います。そのためには、インフルエンザ等の感染症対策を行い、自転車の乗り方など交通安全に注意することが大切です。1月8日(水)、62名の元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています!354355

  • 2024-12-21
    しめ飾り作り集会
    しめ飾り作り集会2024年12月19日 17時05分
    12月19日(木)の5・6時間目、下宇和地域づくり改善センターをお借りして「しめ飾り作り集会」を行いました。地域の老人会の方にしめ飾りの材料を準備していただき、作り方について丁寧に教えていただきました。おかげで、子供たちは立派なしめ飾りをつくることができました。ありがとうございました!
    集会の様子は、12月23日(月)18時30分から西予CATV「きらりNews」で放送予定です。ぜひご覧ください。353

  • 2024-12-19
    授業の様子です
    授業の様子です2024年12月18日 11時25分
    12月18日(水)の様子です。2時間目、6年生・5年生・3年生は算数の学習を、4年生は外国語の学習をしていました。
    1・2年生は、3時間目に体育館でドッジボールをしていました。みんなが参加できるように、約束事を確認してから試合が始まりました。
    明日は、老人会の方たちとの「しめ飾りづくり集会」 があります。児童の皆さんは、しめ飾りを入れる袋・マスクを忘れずに持ってきましょう。352

  • 2024-12-17
    null
    0シェイクアウトえひめ(地震防災訓練)2024年12月17日 11時30分
    12月17日(火)の11時から、シェイクアウトえひめ(地震防災訓練)を実施しました。子供たちは、シェイクアウトえひめの放送に合わせて、まず安全確保行動をとりました。
    揺れが収まったところで、運動場へ避難開始です。
    今回は、学級担任外の教員が指導している学年が多く、いつもと違った想定での訓練ができました。避難してきた子供たちの態度もすばらしかったです。350351

  • 2024-12-15
    1・2年体育
    1・2年体育2024年12月13日 15時20分
    12月13日(金)の2時間目、運動場から元気な声が・・・。1・2年生がチームリレーをしていました。応援したい気持ちのあまり、ついて走っている子もたくさんいました。(笑)349

  • 2024-12-13
    1月の行事予定をアップしました。(12月12日)
    1月の行事予定をアップしました。(12月12日)個別懇談会スタート!2024年12月12日 15時01分
    今日から個別懇談会が始まりました。保護者の皆様、お世話になります。子供たちは午前中授業の後、給食を食べて一斉下校をしました。宿題を終わらせて、友達と遊ぶ子も多いのではないでしょうか?
    友達の家で遊ぶ時のマナー・交通ルールを守って、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。347348

  • 2024-12-08
    朝のあいさつ運動・クリスマスリースのプレゼント
    朝のあいさつ運動・クリスマスリースのプレゼント2024年12月6日 11時24分
    12月6日(金)、赤十字週間の最終日です。毎朝、委員会ごとに校門に立って「あいさつ運動」を行っています。いつもに増して、元気いっぱいの挨拶ができていました。
    昨日、保護者の方からクリスマスリースのプレゼントがありました。早速、児童玄関に飾らしていただきました。ありがとうございました!345

  • 2024-12-05
    全校遊び・調理実習(5年)
    全校遊び・調理実習(5年)2024年12月5日 12時40分
    赤十字週間「仲良しの日」の昨日、昼休みに全校遊びをしました。今回も企画委員の進行で、「しっぽ取りゲーム」を楽しみました。
    少し肌寒い中でしたが、元気に月に1度の全校遊びを楽しむことができました。企画委員の皆さん、頑張りましたね。
    今日の3・4時間目、5年生が調理実習をしていました。「ごはんをたいてみよう」という単元で、ご飯を炊いておにぎりづくりに挑戦しました。梅干し・おかか・わかめ・シーチキンなど、いろいろな具材を準備してにぎっていました。
    少し「おこげ」ができていた班もありましたが、おいしくいただいていました。次回は、「みそ汁づくり」に挑戦するようです。343344

  • 2024-11-25
    人権教育参観日(校区別人権・同和教育懇談会)
    人権教育参観日(校区別人権・同和教育懇談会)2024年11月24日 13時40分
    11月24日(日)、人権参観日(令和6年度校区別人権・同和教育懇談会)を行いました。
    各学年の授業の様子です。どの学年も人権尊重の意識高揚に視点をあてた授業を公開しました。
    【1年】
    【2年】
    【3年】
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    ストーブ出し・中休みの様子
    ストーブ出し・中休みの様子2024年11月22日 12時18分
    11月22日(金)、今日も10℃を下回る寒い朝となりました。2時間目の後、5・6年生と職員でストーブ出しを行いました。
    中休みには、昨日から設置している「ストラックアウト」ゲームを楽しむ子供たちの姿が・・・。順番を守りながら、自分たちでルールを決めて楽しんでいるようです。
    休み時間の終わりが近づくと、ボールの数の確認やボードの取り付けを協力してできており、感心しました。すばらしい!遊びの中で、「投げる力」も伸ばすことができるといいですね。336337

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立皆田小学校 の情報

スポット名
市立皆田小学校
業種
小学校
最寄駅
下宇和駅
住所
〒7970012
愛媛県西予市宇和町皆田1115
TEL
0894-62-0551
ホームページ
https://kaida-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立皆田小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月21日23時35分54秒