R500m - 地域情報一覧・検索

市立皆田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県西予市の小学校 >愛媛県西予市宇和町皆田の小学校 >市立皆田小学校
地域情報 R500mトップ >下宇和駅 周辺情報 >下宇和駅 周辺 教育・子供情報 >下宇和駅 周辺 小・中学校情報 >下宇和駅 周辺 小学校情報 > 市立皆田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立皆田小学校 (小学校:愛媛県西予市)の情報です。市立皆田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立皆田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-26
    2学期終業式・賞状伝達
    2学期終業式・賞状伝達2023年12月25日 14時11分
    12月25日(月)、今学期最後の授業日でした。体育館改修工事の為、下宇和地域づくり活動センターのホールをお借りして、終業式・賞状伝達式を行いました。
    【終業式】
    【賞状伝達】
    全ては紹介できませんが、たくさんの児童が賞状を受け取りました。みんな、よく頑張りました!
    教室に帰った後は、冬休みの過ごし方について学級活動をして、いよいよ楽しみな(?)通知表を渡してもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-22
    今日の様子です
    今日の様子です2023年12月21日 11時25分
    12月21日(木)、屋根にうっすらと雪が積もる寒い朝でした。教室では、子供たちが学年のまとめを頑張っていました。また、お楽しみ会をしている学級もありました。
    4年生は「オーラ リー」という曲のリコーダー演奏をしていました。とてもきれいな音色でした。
    6年生は、少しだけ仮装して(?)お楽しみ会をしていました。ブラックボックスには、何が入っているのかな?152153

  • 2023-12-20
    しめ飾り作り集会
    しめ飾り作り集会2023年12月19日 16時10分
    12月19日(火)の午後、しめ飾り作り集会を行いました。老人クラブの方に作り方を教えていただきながら、子供たちは立派なしめ飾りを完成させていました。
    ALTの先生も、6年生に教えてもらいながらチャレンジ!
    高学年の児童は、低学年の子に優しく教えながら頑張っていました。
    上手に作り上げて、満足の笑顔です。
    最後にお礼の挨拶をして終了。老人クラブの皆様、竹や藁、ウラジロなどの材料準備から今日の指導まで、大変お世話になりました。これで、よい年を迎えられます。ありがとうございました!150151
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    教室での様子です
    教室での様子です2023年12月15日 12時29分
    12月15日(金)、個人懇談2日目、午前中の教室の様子です。
    1年生は新出漢字の書き順練習をしていました。
    2年生は、冬を連想させる言葉集めをしていました。
    休憩時間でしたが、なかよし学級・かがやき学級では縄跳び練習を頑張っていました。
    4年生は国語の時間でした。教科書の挿絵を見て、新出漢字を入れた文作りをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    null
    0好天の運動場では・・・2023年12月13日 12時10分
    12月13日(水)の3時間目、運動場から元気のよい声が聞こえてきました。1・2年生が体育科の折り返しリレーをしていました。
    12月とは思えない好天の下、どのチームも一番を目指して、一生懸命の走りや応援ができていました。
    0147148

  • 2023-12-11
    ネパール学習会(6年)
    ネパール学習会(6年)2023年12月11日 16時48分
    12月11日(月)、吉岡大祐氏を講師に迎えて、6年生がネパール学習会を行いました。吉岡氏は、ネパールへ渡って18年の間に、ヒマラヤ小学校を開校するなどの様々な国際貢献をされています。
    ネパールの文化や生活習慣から子供たちの様子(ネパールの)など、温かな雰囲気の中で講演をしていただきました。日本では当たり前と思っていたことが、他の国ではそうではないことに子供たちは驚いていました。吉岡先生、貴重なお話をありがとうございました!146

  • 2023-12-09
    ふれあい遊びプロジェクト
    ふれあい遊びプロジェクト2023年12月8日 13時48分
    12月8日(金)の昼休み、「ふれあい遊びプロジェクト」の1回目を行いました。これは、6年生が企画・運営ををして、運動場が使える金曜日と雨などで運動場が使えない日の昼休みに各教室で行います。(※体育館改修工事のため、12月から2月末まで体育館が使えません。)このプロジェクトは、「卒業前に他学年との交流を深め、よき思い出をつくる」ことを目的としています。今日は、ドッジボール班・ボールけり班・こおり鬼班の3つに分かれて遊びました。
    今日も、昼休み頃には気温が高くなり、子供たちは気持ちよくふれあい遊びを楽しんでいました。
    0144145

  • 2023-12-07
    1月の行事予定をアップしました。
    1月の行事予定をアップしました。全校遊び2023年12月6日 14時04分
    12月6日(水)は、赤十字週間の「なかよしの日」。企画委員の進行で、昼休みに「ジャンケン陣取り」をしました。
    追いかけられても、捕まっても笑顔です。
    今日もたくさんの感想発表ができました。昼間は気温も上がり、外で遊ぶにはよい天気でした。企画委員のみなさん、お疲れ様!142143

  • 2023-12-04
    県学力診断調査(5年)
    県学力診断調査(5年)2023年12月4日 11時13分
    12月4日(月)、5年生が県学力診断調査に取り組みました。今日は、国語科・社会科・理科の3教科、明日は算数科・外国語科・質問紙に挑戦します。
    となりの6年生教室では、社会科の学習をしていました。
    運動場では、1・2年生が縄跳びを頑張っていました。低学年でも二重跳びができる子もいて、驚きました。141

  • 2023-11-29
    消防署見学(3年)
    消防署見学(3年)2023年11月28日 16時00分
    11月28日(火)の3・4時間目、3年生が社会科見学で消防署に行きました。
    まずは通信指令室で119番の連絡があったとき、その場所を少しでも早く特定する仕組みなど、丁寧に教えていただきました。
    通信指令室を見せてもらった後は、消防署にどんな部屋があるのか案内してもらいました。
    救急車にも乗せてもらいました。
    事前に送っていた子供たちの質問に、スライドを準備して分かりやすく答えていただきました。お忙しい中、子供たちの学習に協力していただき、ありがとうございました!137138
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立皆田小学校 の情報

スポット名
市立皆田小学校
業種
小学校
最寄駅
下宇和駅
住所
〒7970012
愛媛県西予市宇和町皆田1115
TEL
0894-62-0551
ホームページ
https://kaida-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立皆田小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月21日23時35分54秒